
コメント

退会ユーザー
私なら、今の状況を旦那から義親に相談してもらいます💦勝手に自分達で決めるんじゃなくて、親の意見を聞いて動いた方がトラブルなく過ごせるかなると思います😭

🌻
最近同じような経験をしました。
私の場合は車ですぐの距離だったので行きましたが、つわり真っ最中でしたのでお線香の匂いキツかったです😭😭
それに長時間の正座、辛かったです。
飛行機でしか行けない距離だったらわたしなら辞めます😞💦
-
ぱる
なるほど、移動だけでなく、線香の匂いや長時間の正座はしんどいですよね…
かなり僻地なので移動も時間がかかるので、今回は夫のみ行ってもらおうかなと思います😭経験談ありがとうございました!- 12月11日
-
🌻
グッドアンサーありがとうございます😳💗
事情を話して匂い予防とインフル対策でマスクをさせていただいたのですが、マスクをしてても匂いしんどかったです😭😭
しばらく頭ガンガンしてました💦
はい、旦那さんだけに行ってもらいましょう👍
無事に生まれて、落ち着いたらお線香あげに行けば大丈夫だと思います☺️- 12月11日

れん
無理されない方がいいと思いますよ💦💦
普段の生活は大丈夫でも、飛行機で体調悪くなったりしたら、大変なんで💦
旦那さんがとりあえず行けばいいと思いますよ😥
-
ぱる
ありがとうございます😭まだ1日数回は吐いてるので、飛行機や長時間の葬儀に耐えられるか不安で…
やはり夫に任せて今回はやめておこうかなと思います😭- 12月11日

まろん
私なら、今回は行きません!
後日、悪阻が落ち着いたらお線香上げに行くといいと思います🎵
-
ぱる
そうですよね…
無理して飛行機に乗って赤ちゃんに何かあっても怖いし、体調的にも心配で…。。
お義母さんにもそのように伝えてみます😭ありがとうございます!- 12月11日

はじめてのママリ🔰
私の場合は四十九日でしたが、夫から義両親に状況を報告してもらって不参加にさせてもらいました。
夫と息子だけで行ってもらいたかったのですが、夫が「俺1人で息子を連れて行く自信ないわー」とか言い出して、結局夫も行かず😅
義両親には「妻の悪阻が酷く1人にできない」とカッコいいこと言ってました笑
悪阻の時期は身体を休めるのが一番大切です!慣れないところに行くと悪化するかもしれませんし、ご主人から事情を話してもらって落ち着いたらお墓参りするという方向で話をしてもらうのが安心だと思います💡
-
ぱる
旦那さんも協力的で素敵ですね😊
主人は行かなくていいと言ってくれてるのですが、わたしの実母が行かないなんてありえない!という感じで困ってます😨😨😨- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
お母様には「医師から止められた」と言っておけばいいのでは🤔嘘も方便です💦
今はまだまだ大切な時期です。無理をして後悔する可能性だってありますから、お母様の意見よりも赤ちゃんとぱるさんの身体を一番に考えましょう☺️- 12月11日

ぺこちゃん
同じ状況でしたが、旦那家族の中で私が行かない選択肢がなかったです😭😭
痩せすぎて親族の方たちから何か病気なの??ってドン引きされる程でしたが😭😭😭
そしてやっぱりキツすぎて葬儀中もオエオエしたり、娘の相手も十分にできずに娘は騒ぎ出し・・・・・・
とても大変だったので、行かないで済むのなら行かない方がいいと思います😣😣
-
ぱる
それは辛かったですね😭😭😭わたしの場合、旦那は行かないほうがいいと言ってくれてるのですが、わたしの実母が行きなさい!という感じです😱😱😱
行きたい気持ちもあるし、吐き気のある状態で長時間の移動が不安というのもあり…悩みます😭- 12月11日

あーちゃん
私も8月に義祖母が亡くなり、同じく飛行機でしか行けない距離で、妊娠5週目でつわりもほぼなかったので、航空会社に妊娠中であることを伝えて乗りました❗️
14週ですと、私もまだ吐いてたので、私だったら行かないと思います。
無理しないで下さいね❤️
-
ぱる
妊娠初期の飛行機は少し怖い気がしますが、ちゃんと参加されたんですね😭
少し前の水も飲めない状態だったら確実に行かない選択だったのですが、食べられるようにはなってきて、無理をすれば行けなくはない…という感じなので悩みます😭😭😭
行かない方向で考えてたのですが、実母からは最後なんだから…と言われ、悩んでいます。。- 12月11日
-
あーちゃん
飛行機のチケットを格安で買ってしまってキャンセル出来ないと言われていたので、体調にもほぼ変化がなかったので行きましたが、なかなか危ない決断でしたよね💦
私も義母は来ない方が良いと私の体調を第一に考えてくれてましたが、実母はやはり最期なんだからと言ってましたね…
悩むところですよね…
体調が大丈夫なら、義実家ではあまり動かず安静にさせてもらってくださいね。- 12月11日
ぱる
ありがとうございます😭
お義母さんは無理しないで、と言ってくれているのですが、私自身も最後に会いたい気持ちもあり、悩みます😭夫にも相談します!