
子供を出産の際、子宮頸がん検査にひっかかりました。妊娠初期、組織診(…
子供を出産の際、子宮頸がん検査にひっかかりました。
妊娠初期、組織診(コルポ)をしたところ、結果は高度異形成。
その後、臨月手前で普通の綿棒のがん検診、結果は陰性。
妊娠中はうまくとれないこともあるとのことで産後検査へ。
産後のがん検診はHSILで高度異形成クラス。
その後、組織診(コルポ)し、結果陰性。
え?ってなりました。ドクターによるとうまく取れてなかったと。じゃあ検査する意味ないのでは?とおもいました。。
しかも今回のコルポは産後直ぐということもあり大出血し、縫合しました。ほんと怖かったです。
そんな思いまでして、きちんととれてなかった(笑)
結局、円錐切除する予定です
他の病院も考えたのですが近辺ではすごく大きな病院で私が大出血して貧血で動けなくなったときも、もちろんここに運ばれます。
設備は整っているのですがこんなことはあるのでしょうか?同じような経験した方いらっしゃいますか?
- ほーぷ(5歳8ヶ月)
コメント

ひまわり
私も組織診で血が止まらず、縫合されましたよ💦痛かったです😭
取る場所によって結果が変わると先生が言っていたような。。
私はレーザーで焼く治療でしたが、レーザー後も血が止まらずまた縫合されました。
生理並みの出血で、塊も出ました。
踏んだり蹴ったりでしたよ😅
ほーぷ
コメントありがとうございます、返信遅くなってすみません
大変でしたね、それだけ続くと不安になりますよぉ、ひどい泣!
私も術後、出血しないことだけを祈ります( •̥ ˍ •̥ )