
スーパーと宅配での食材買い比べています。スーパーの方が安いか悩んでいます。どちらがお得でしょうか?
カテゴリ違ったらごめんなさい💦
今現在、毎週必須で日持ちしないもの
食パン×2 牛乳 卵×2 豆腐(絹木綿) 納豆 などは
コープの宅配を利用しています。
これで1ヶ月4000-5000円です。
週によっては、シラスが安かったら
シラス買ったりとかもあるので変動があります!
その他は安いところでまとめて買っています。
いままではスーパーに行くこともなく、
家にいたので宅配でそれらは
買っていいかなっておもってたのですが、
わたしも仕事に行くようになり、
スーパーにはいっている店舗で
働いているため 1週間に1度は
行くようになりました。
曜日は決められませんが、
上記のものは宅配よりも
スーパーで買ってきた方が
やすいのでしょうか?💦
肉や魚でないので
変わりないのでは?とおもってしまいます💦
ちなみに宅配料は無料で
頼んでるものもこだわりはなく
1番やすいものです💦
- だいふく
コメント

まち
スーパーもコープの宅配も両方使ってます。
地域によるのかもしれませんが、うちはそのあたりならスーパーで買う方が安いことが多いです。
卵はタイムセールなら半額くらいだし、食パンや豆腐、牛乳なんかは普段からコープよりは安いです。といっても10円20円くらいですが。

みきてぃ
私もコープの宅配を利用していますが、正直高いと思います(><)
数十円の差ではありますが、私は気になってしまってスーパーで買う事の方が多いです💦
ただ、コープはほとんどが国産で安心ですし、何より飲み物や卵など運びにくい物を届けてくれる利点はあると思います!
-
だいふく
やはり高く感じますよね😢
安心面と運んでくれる利点は
ありますが、数十円高いかなあという気持ちもありました😣
肉、魚、野菜は
高すぎて目玉飛び出そうです笑- 12月10日

nao
要は一週間で
食パン×2
牛乳
卵×2
豆腐
納豆
で、1000円てことですよね🤔
それで考えると安いような気がします
が、私自身、定期的に必ず買うってのが無駄になりそうで宅配は利用しないかな😅😅
-
だいふく
我が家は必ず1週間でなくなるので必須なんです😊
- 12月10日

Καnα♥︎
地域によるのかもしれませんが、私が普段買ってるスーパーだったら週あたり400円以上は安いです😳
お近くのスーパーの値段を一度確認してみてはいかがですか?
-
だいふく
そんなに!!!!
なんと!!!!
一度確認してみて
どちらがやすいかしっかり
把握したいと思います!- 12月10日

あゅ
卵はスーパーの特売だと1パック100円くらいですよね!
でも曜日限定だと思うのでその日にスーパー寄るかどうかですが😅

さゆ
私の住んでる場所だと、その位だと800円もあれば買えちゃうので、コープ高いなと思いました💦

さくら
うちの近所のスーパーだと
食パン×2
卵×2
牛乳
豆腐
納豆
だけだと、600円程度で買えちゃいます😱💕
セブン系列のスーパーです✨
宅配系もやってたんですけど、やっぱり高くて…辞めてしまいました😭

はじめてのママリ🔰
うちの近所のスーパーなら、750~800円位で買えるので、チリツモで考えると高いかな~って思っちゃいます😅

だいふく
みなさんありがとうございましたー!
来週の分お休みして
一度スーパーに行ってみたいと思います!
だいふく
やはりやすいんですかね🙄
といっても10.20円...
迷いどこですが、、
ありがとうございましたー
だいふく
ー、まちがえました😵
!です!