
赤ちゃんの性格は、泣きやすい子と泣かない子で異なります。泣かない子は真面目で世話好きなタイプかもしれません。泣きやすい子は寂しがりやかやんちゃなタイプになる可能性があります。
赤ちゃんの頃よく泣いていた子はどんな性格になりましたか?
一人目は昼夜よく寝て、母乳を欲しがる時以外ほとんど泣かずご機嫌で、手が掛からない方だったかなと思います。
現時点での性格は、真面目で世話好きな学級委員長タイプな気がします笑
下の子は逆に本当によく泣き、抱っこじゃないとくずるので一日中抱っこちゃんです😅
寂しがりやの甘えん坊ちゃんかな?と思ったり、お腹の中にいるときから今も足をバタバタしてよく動くので、やんちゃなタイプなのかな?と思ったり。
よく泣く子はどんな性格の子になりましたか?
よかったら教えてください😊
- はじめてのママリ🔰 (6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
上の子、今もよく泣く甘えん坊です笑
活発でやんちゃな子です😊

honey bunny
ちぇぶこさんのお子さん達と全く逆で上の子がかなり手がかかりました。
日中はずーーっと抱っこしていました。今も相当やんちゃ坊主です。
下の子はおっぱいの時くらいしかほとんど泣かず昼も夜も一人で寝てくれてます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。一人目の時結構楽だった印象があったのに、今は上の子の赤ちゃん返りも重なって毎日ヘトヘトになってます💦
やんちゃな子になるのかな~😄- 12月10日

バルカン
上の子が赤ちゃんの時ほんとによく泣く子で、今でも何かあるとすーぐ泣きます😂ほんとちょっとしたことでも泣くので毎日10回以上は泣いてると思います(笑)
でも優しくて真面目だと親の贔屓目で感じてます🤭
下の子は赤ちゃんの時おとなし~って感じではなかったけど上の子に比べたら泣くことは少なかったですね🤔
今はイヤイヤ期にもはいってきてグズることが増えてきましたが、泣いても結構切り替えが早くて それほど手がかかる子ではないですね🙆
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😃そうなんですね。やんちゃで甘えん坊、子供らしくてかわいいですね🎵
私も上の娘も大人しいタイプなので憧れます✨