※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の娘の生活リズムについて相談します。義母と同居し、妊娠中はお昼過ぎまで寝ることも。車がないため外出が難しく、アドバイスを求めています。

1歳11ヶ月(来月2歳)の娘の生活リズムについて相談させてください💧

2LDK、義母同居(別居は考えてません)
娘の生活リズムを大体でかいやつを貼っておくので見てもらえると嬉しいです。

義母はスタック経営のため、起きるのが遅く午前中はあまり家の中を騒がしくできません😵アパートなので、ドアとか閉めてても娘が勝手にばーばのとこに行ってしまいます...
↑プラス、妊娠中は自分の体調不良だったりだらけてしまったのもあってみんなでお昼過ぎまで寝てる日もありました💧

そして車がないと生活できないとこなのに免許がありません😭
徒歩20分ほどのところににコンビニや薬局、スーパーがありますが、まだ第二子抱っこ紐で2歳児の面倒を見るのが怖くていけません💧
(妊娠中はよく行ってました‼︎ベビーカーが生後3ヶ月からなので、下が3ヶ月すぎたらまた行こうと思ってます!)

妊娠中の話ですが、起きる時間も遅いので、お昼寝も寝付くのが16時〜19時頃でそれから2時間くらいは寝かせてました💧なので寝るのも0時を過ぎるのが当たり前...

今はなんとか少し改善できて、画像の生活リズムまで行きました😭


私がちゃんとできないのわかってるので、厳しい意見でもいいのでアドバイス欲しいです😭

コメント

みぃ

ごはんが2回になってしまってるとこが気になります!やはり8時でもいいから一度おこして朝ごはんのリズムつけた方がいいと思います…
夜も8時で寝る時間も遅くなるのはちょっと…。いくら義母が午前中寝てて静かにしないといけなくてもある程度のリズムを付けたほうがいいとおもいました!
お昼寝もない感じですかね?

  • 海

    コメントありがとうございます‼︎
    ご飯の回数もずっと悩んでました💧
    お昼寝を無しにして寝るのを少しずつ早めてその分朝も起きるのが少し早くなってって感じで今になりました...

    • 12月10日
みやみや

うちの娘と同じくらいの
スケジュールです。
ひどいときは1時とかまで
起きてました😅
なので娘は16時以降の
お昼寝をやめさせました!!
そうすると夜22時には寝るようになりました。

  • 海

    コメントありがとうございます!
    うちもお昼寝させてる時は1時とか全然起きてました😵
    今お昼寝自体、無くしちゃってるんですが大丈夫なんですかね....💧
    朝何時頃起こしていますか⁇😥

    • 12月10日
ヤンヤンつけボー

11時のご飯が朝ごはん、15時半の軽食がお昼ごはん代わり、ってことでしょうか?
ママは7時に起きられているなら、同じ時間にお子さんも起こしてみんなで朝ごはん食べるのはどうですか?
その後8時からおかあさんといっしょとか始まるので、Eテレ見てもらってる間に家事しやすいです!

  • 海

    コメントありがとうございます!
    そんな感じです!おにぎりや納豆ご飯とかを食べたり、義母は帰宅すると何か食べるので一緒になにから食べてる感じです💧
    朝のEテレに助けてもらういいですね‼︎
    今からテレビつけて起こしてみます💧

    • 12月10日
deleted user

旦那様が起きる時間に起こすようにしたらどうですか?
脳の発達もその生活だと、大変なことになってしまいます。
所謂親の生活リズムに合わせたせいで低学歴になってしまうということです。
20:00-2:00の間に成長ホルモンが出るので、その時間は確実に寝れた方がいいですよ。
朝早く起きれば自然と夜は寝ると思います。

  • 海

    コメントありがとうございます‼︎
    やはり一緒に起きるのが1番ですね💧
    朝早く起きれば夜は寝るって言葉、病院で相談した時も言われました😵
    早起きからまずやってみようと思います💧

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

旦那さんお仕事行く時に娘ちゃんも一緒に起こして、午前中にお外遊びに行くのはどうですか?それなら家の中も静かにできるし娘ちゃんの体力消耗にもなって良い時間にお昼寝に繋がらないですかね😊?

  • 海

    コメントありがとうございます‼︎
    それなら全部解決ですね✨
    みなさんに言ってもらったようにまず早起きから生活変えてみようと思います💧

    • 12月10日
deleted user

お疲れ様です!!
こちらの地域は工場関係の人が多く夜勤勤めで朝は寝てるお父さんいる家庭も多いですが、午前中はなるべく外に出てたりしているようです!
今はこれでいいよ!といいたいところですが、お子さんも来年再来年には幼稚園ですよね?
いきなりリズム変えろ!と厳しくなってもなかなか難しいのでお母さんが楽するためにも 下の子が3ヶ月4ヶ月になるとリズムつけやすいと思うので変えていく必要ありますよね😅しんどいのは娘さんになりますし。。
下の子がまだ赤ちゃんの頃は、上の子が園生活だったのでそのリズムに合わせてたらリズムつきました!
夜を早くすることを意識するより、朝を早くする方が、夜に眠くなるホルモンが出やすくなるので手っ取り早いそうですよ!
食事の回数が少ないのもお子さんの成長で気になる所です😯
朝ごはんを食べない(食べれない)子供が多く、集中力が出ず体調悪くする子も多いのも深刻だと小学校でも話題になっているので、大人のペースに子供を合わせるのでなく、子供のペースに合わせてあげられるようにできたらいいかと思います!(そんなことわかってらっしゃると思いますが😅)

ちなみにうちの2歳児のリズムですが
7:00 起床→ご飯→着替え
8:00 私の身支度中 娘テレビ
9:00 掃除やらなんやら
10:00 散歩したり銀行行ったり諸々
※ 午前中に体を動かしたり何かを見たり作ったりすることで脳がめちゃくちゃ育つ月齢らしい

12:00 昼ごはん (早く昼寝して欲しいから私も急ぐ 笑)

13:00 昼寝(無理やりでもさせる)
※ここで午前中に頭使ったことを整理したりするらしい

14:00〜15:00 昼寝終わり
遊んだり テレビみたり 買い物したり お姉ちゃんの習い事の送り迎え
17:00 夕飯支度〜
18:30 夕食
19:00 お風呂

20:30 寝る!!とにかく部屋を真っ暗に!歌ってようが叫んでようが真っ暗にして寝るモード

21:30 おそらく次女就寝

今からならいくらでも変わっていけますよ◎

♡さくら♡

うちは朝7時頃起床→朝ごはん、午前中に外遊び、12時前後にお昼ごはん、午後の1時間くらいお昼寝、夕方お風呂、18時に夜ごはん、、という感じでした!
朝はもう少し早く起こして、あとは夜ごはんは20時より前には出来なさそうですか?

a.u78

起きる時間が遅いのとご飯が2回なのが気になります。
大人と同じ時間に起こして、朝ご飯、昼ごはん、夜ご飯と3回ご飯あげるほうがいいと思います!
私も母と同居で母は早番、遅番、夜勤などありますが気にせず自分たちのリズムで生活していますよ!
ご飯のタイミングが同じになれば一緒に食べるくらいです。
夜勤明けなどで母が寝ているときは部屋には行かないように言っています。
私たちは基本起きてから寝るまでリビングにいます。