
妊娠後期で不安な気持ちが抜けず、ネガティブな情報に影響されて落ち込んでいます。赤ちゃんに会える楽しい時期なのに心配で毎日辛いです。
ポジティブになりたい、、
今日から臨月に入りました。
妊娠後期から夜眠れなくて朝方まで起きてしまうことが増え、
出産のことを色々調べたりしてるのですが、
万が一なにかあったらとネガテイブ 思考が抜けません。。
なんとなく開いたトピックに悲しい結果になった方の文章があったりするだけで、
とても落ち込んでしまいます。。
ネット見なきゃ良い話なんですが、みなさんはそうした記事をみてもあまり気にされないですか?
見るつもりなかったのに目に入ってしまった時とかほんとにテンションが下がってしまいます、、
もう少しで赤ちゃんに会える!
という楽しい時期なのに心配で不安で毎日押しつぶされそうになります涙
- としちゃん(3歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

💚♥💙💜💛
夜寝れないのはママになる準備ですね😌
私もそうでした💦
そして悲しい記事が目に入ったらそれしか考えれなくて眠れなかったです😅
でも、産まれたら最初の頃は嫌でも起きないといけなくなるので疲れて自然に寝落ちする日が来ますよ(笑)
今のうちに夜寝れなかったら昼寝してゆっくり体休めてくださいね😌💕
あと残り少しのマタニティーライフ楽しんで❤

ななっつ
私も悲しい記事見つけて読まなきゃいいのに読んで不安になったり、逆にあと少しで赤ちゃんに会えるーってテンションブチ上がりでワクワクしたりの繰り返しでした😂
でも不安になるのは赤ちゃんを大事に思っているからだと思います☺️
お母さんの不安な気持ちが赤ちゃんにも伝わると良く言われるので、赤ちゃんを信じてあげてください🐣✨
-
としちゃん
こんな遅い時間のつぶやきにコメントありがとうございます!!
ほんとに同じで、赤ちゃんのお洋服をネットで見てる時とかハイテンションなんですが、一度悲しい記事を目にすると地の果てまで落ち込んでます、、一人の人が5箇所に書いたら5人に見えるだけだ!と言い聞かせたりするのですが💦
もっと我が子を信じてあげなきゃだめですね😭❤️- 12月10日

かつまん
私もうまれる直前は正にそんな感じでした💦
ネットで調べて悲しい結果になった体験談とか見てしまって不安になって…
でも結局なるようにしかならないんですよね。
何かあったらその時にまた考えるしがないので、とりあえず体の不調がないかだけ気をつけて、うまれるまでゆったりと過ごしましょう😊
-
としちゃん
コメントありがとうございます!
みなさん授乳とかでこんな時間に起きてらっしゃるんだと思うと、改めて産んだ後も大変だなぁと思いました💦
悲しい記事読まなければいいのに、目に入ると「はぁ、、、」と落ち込みが半端ないです。。
けど、母として我が子を一番に信じてあげなきゃだめですね💦💦
胎動だけ気にかけて、ゆったりと過ごしたいです😫💕- 12月10日

あやか
私も後期はほとんど夜は眠ねれなくて、夫が起きてきたら眠る…みたいな生活でした。
出産だけでなく、少し先のことを考えるだけでも不安ですよね。
産まれてからも心配は尽きません。
きっと親ってそういうものなんだと思います。
ドンと構えて、大丈夫と自分に言い聞かせながら毎日を過ごすようにしています。
-
としちゃん
コメントありがとうございます!
まさにそんな感じです、、主人はいびきをかいて気持ちよさそうに寝てます笑
親になったら常に心配だらけなのかもしれないですね。
その予行練習なんだと思って、我が子をちゃんと信じてあげられるママにならなきゃとみなさんのコメントを見てて思いました✨✨- 12月10日

りん
1人目のときを思い出します😂切迫で入院してて暇だったので尚更いろいろ見てしまって、、不安になりますよね😂💦
でも大丈夫ですよ!赤ちゃん生命力強いですから👶私はやっと2人目にして心に余裕ができたし、子育ても3年経ってようやく適当でいいやと思えました(最低限のことはしますよ!笑)
赤ちゃんの洋服見たり、エコー写真アルバム作ったり、夢中に楽しめるもの見つけるなどしてリラックスしましょー!
-
としちゃん
コメントありがとうございます😊
いまは出産も育児も未知数なのですが、やっぱり赤ちゃんを信じることが一番ですよね😣💕
エコー写真今のうちにきれいにまとめたいと思います♡- 12月10日

ぶりまま
同じ時期に同じように悩んだのを思い出します。ネガティヴになるのはよくないので、そんなときは、無理ない程度に友達や旦那さんと外出してみるといいです✨気がまぎれますよ! 私は逆子で予定帝王切開だったので、そのリスクだったり悪い結果だったりがLINEニュースにタイミング良く出てきたときは、なんで?って悲しくなりました💦
大丈夫!赤ちゃんも毎日必死に生きてあなたに会えるのをのびのびと楽しみに待ってます❤️調べるのをやめ、赤ちゃんに愛してるよということを毎日話しかけてください💓
-
としちゃん
コメントありがとうございます😊
夜になると他にやることもなくてつい考えてしまうんですが、ゲームやったり他のことをして気を紛らわせたりした方が良いですよね!赤ちゃんのためにも!!
ほんと、タイミング悪くそういう記事が目についたりするんですよね😂💦
赤ちゃんも私や主人に会いたいと思ってくれてると思うと心が救われました❣
ありがとうございます🥰❤️- 12月10日
としちゃん
こんな遅い時間のつぶやきにレスありがとうございます💦
そうなんですよね、、目に入れなきゃいいのに入ってきたらそのことで頭がいっぱいになって眠れなくてメソメソしてます😭
でも子育てする以上は常に心配もつきものですし、母として強くならなきゃいけないですよね😫❤️
とりあえず今日は寝ることを諦めて寝落ちするの待ちたいと思います笑