
娘が食いしん坊で唐揚げなどを欲しがり、健康的な食事を拒否する。一緒に食べると泣くため、別々の夕飯を考えている。同じような経験の方、食事の工夫ありますか?
子供の1人飯について。
普段は娘だけ18時ごろに夕飯を食べさせて、私達夫婦は主人が帰ってきたあと20時半ごろから夕飯を食べています。
主人が休みの日は3人揃って夕飯を食べるのですが、娘がとにかく食いしん坊すぎて…
唐揚げやシュウマイなど大好きなものがあるとそれが無くなるまで泣きながらもっと欲しいもっと欲しいと言って、白米やひじき煮などヘルシーなものは食べようとしません。
嫌いなわけではなくむしろ好きなので、唐揚げなどが無ければ喜んで食べます💦
でも親としてはそんな大量に揚げ物は与えたく無いのでもう無いよ!ご飯も食べよう!美味しいよ〜💓と誘導するのですが泣き叫んで全然食べません😥
今晩も結局そんな感じで夕飯どころではなくなってしまったので、おかずを全て片付けてもうなくなっちゃったよ!と言ったらしばらくして泣き止み、ニコニコでひじきご飯を食べました。
一緒に夕飯を食べた方がいいと思っていますが娘が泣き叫ぶのがかわいそうなので別々の夕飯にして娘の分だけをテーブルに出した方が良いのかと困っています😢
こんなお子さんをお持ちの方いますか?
食事はどうしていますか?
- もも(7歳)
コメント

退会ユーザー
目に浮かんできます🥺✨
息子もご飯大好きで、特に私の食べている物を欲しがります!机の上にたくさん広げずに食べる分だけお皿に盛り、息子と同じ食べ順で食べています!娘さんが唐揚げなどが好きなら、唐揚げから…同じタイミングでなくなるのは難しいですが、極力そうなるように工夫して食べています😣

退会ユーザー
こんなお子さんとゆーより、みんなこんなお子さんだと思います🤣
普段1人で食べてるから、みんなでおかずがいっぱいあるから楽しいし、もっと食べたいって泣くのは普通だと思います💦
唐揚げなども、食べたがるのわかってるので、子供と同じ数を最初に一緒に食べて、みんなで食べちゃったね!おいしかったね!次はご飯食べようね~みたいな感じにしたり、食べさせたくないなら大人も食べない、出さないようにしてます😊
-
もも
皆さんこんな感じだったんですね😱
私の周りの子、逆にご飯食べなくて〜という子が多くて、なぜ私の娘はこんなに食い意地が凄いのか…と悩んでいました💦
私と2人で食べていても私のお皿のものを食べたがるので結局1人飯させてしまう事が多くて…悪循環ですよね😢娘もみんなで楽しく食べたいですよね😭
なるべく量は出さないようにしてみます!- 12月10日

まこれん
次男がそうでした😅懐かしい思い出です✨
まさに18時に先に食べているのにあとから帰ってきた主人のご飯を見て欲しがり、もらえるまで泣いてました‼️
それはそれはしつこかったですが、主人には絶対にあげないよう伝えていたのでいくら泣いても絶対にもらえないのでそのうち泣かなくなりましたよ☺️
18時のご飯のときも、私と長男もプレートに入れ同じように食べていましたが、『これが自分のご飯!』と毎日話して、絶対に私や長男のお皿からはあげませんでした。
次男もしつこかったのは唐揚げです。笑
私も揚げ物をたくさんは嫌だったので、品数を増やしお腹がいっぱいになるようにはしてみましたが、、結局は欲しがっていたのでわかるまで教え続けるしかないかなーと思いました。これは母と子供の戦いですね笑
ちなみに次男は3歳になる前くらいでやっと欲しがらなくなりました。今でも大皿にはせず、決めた量しかあげませんがご飯をおかわりするのはあっても人のおかずは欲しがらなくなりました😌
-
もも
子育ての大先輩の意見、とても参考になります😭✨
そうなんです!娘もお腹いっぱいでも誰かが何かを食べていたら絶対泣いて欲しがるんです💦
私もこれはママの!これが娘ちゃんの!と言い聞かせてみようと思います。
一緒にご飯を食べたくても毎回泣きながらまずは私のお皿から持っていこうとするので一人で食べさせる事が多くなってしまってそれも罪悪感というかかわいそうで😢
次男くん3歳まで欲しがってたんですね💦娘も食い意地が凄いのでそうなる気しかしません…笑
根気強く言い聞かせていこうと思います😣- 12月10日
もも
コメントありがとうございます😢
うちもなるべく娘より早くおかずを食べて、もう無いね!となるようにしてはいるんですがなかなか…😥
大皿料理を避けて、各自娘と同じようにプレートにしてみようかな💦