※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
子育て・グッズ

1歳になっても母乳やミルクを飲んでいない場合、それは問題ありません。自然な成長です。託児所に預けるときには、他の食事で栄養を補うことが大切です。

みなさん母乳やミルクはいつまであげていましたか?
1歳になったころには託児所付きの場所で働きたいと思っているのですが、今もう完全に哺乳瓶でのんでくれません。
1歳になっていたらもう母乳やミルクなどはあげなくていいのもなのでしょうか?
初めてのことなので、どうか教えていただきたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳過ぎたらコップに
ストローで牛乳にしました🥛

  • みーちゃん

    みーちゃん

    なるほど💡
    ありがとうございます☺️

    • 12月9日
あちこ

うちの子9ヶ月で授乳拒否でそこからご飯だけですがすくすく育ってますよー😂

ご飯食べていれば大丈夫です✨

  • みーちゃん

    みーちゃん

    そうなんですね😮
    何ヶ月の頃から離乳食始めましたか?

    • 12月9日
  • あちこ

    あちこ

    うちは五ヶ月半の頃からでした😁

    7ヶ月少し前に2回食、9ヶ月で3回食にしたとたん泣いて拒否されて閉店しました(笑)

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

うちは10ヶ月ごろでやめました!😂
離乳食3食ちゃんと食べて
寝る前にミルク用意してても飲む前に寝たりだったので
もういいか!ってやめました笑
1歳なるまではおやつにフォロミあげて1歳すぎてからは牛乳でした!

  • みーちゃん

    みーちゃん

    そうなんですね😳
    いつ頃から離乳食始められましたか?

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦
    5ヶ月からはじめましたよ!☺️

    • 12月10日