
おはようございますm(_ _)m今日、はじめて『離婚』と言うこと脳裏に考え…
おはようございますm(_ _)m
今日、はじめて『離婚』と言うこと脳裏に考えてしまうことがありました。。。
今日の朝『転職するわ』と言われました💦
実は今年の9月に主人は転職したばかり。
仕事は住宅の建具や便器やらの重たい系の配送。
本人いわく『やっぱきついわ😅』とのこと。
私的には分かってて転職したんちゃうん?という思いとしんどいと思いながらダラダラ仕事して怪我でもという思いが半々です💦
でも、こうやすやすと仕事を辞めて次って…
なんか父親としてしっかりしやなとか思わんのかなぁって思いもあります。
なんか今私が持ってるモヤっと感、この先大丈夫なんやろかという不安…を考えたら離婚したらそんな心配なくなるんちゃうか?とほんの一瞬考えてしまいました😭
現実的には、離婚する意志は0%なんですけどね😅
- キャサリン(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

かかか
いますよね。うちの主人のお父さんがそういう人です。お義母さんめちゃめちゃ苦労したそうですよ。無駄に4人きょうだいだし。自分で働けて支えていこう!と言う意志があるのであれば、離婚の必要はないと思いますが…
せめて転職したら3年は働いてよと思いますよね…

Mon
次の仕事見つけてるなら、モチベの上がらない仕事続けて怪我したりしても嫌なので、じゃあどうぞ、って言います。
信頼できる夫なら😭
ちゃんと考えて続けられる仕事見つかるといいね、と私も探すの手伝います。
-
キャサリン
信頼出きるんですけど、もうちょっと頑張ろうって思っちゃいました😭
- 12月9日

chi
我が家の旦那も仕事続きません😱💦
その度離婚だとおもってしまいます😥😥😥
どんだけ反対しても自分の意思を貫くので
一緒に探すとかそんなことも不可能です😰
いやいやして体調とか壊されてもいやなので
自分の好きな仕事してくれたらいいとはおもいますが
やっぱり振り回されるのはしんどいし
これ以上続くならほんとに離婚するとは言いました😢
-
キャサリン
次仕事変えて、続かなかったら言ってしまうかもしれないです😅
次、考えてる職場が資格取らせてくれるところみたいで、
せめて資格は取ってから転職したかったらしてと今晩言うつもりです💦- 12月9日

キャサリン
話聞いてもらってありがとうございますm(_ _)m
今日、支援センター行ってきて保育士の先生にも話聞いてもらってちょっちスッキリしました💡
色々苦労している義母からも『支えていってね』って応援もしてもらってるんではなから離婚するつもりはないんですが、こうやすやすと仕事を変えられたら将来の不安しかなくてつい溢してしまいました😢
ママリや支援センターの先生に愚痴りもってでも、この危機を(笑)乗り越えようと思います✊
キャサリン
義母がしっかりした人なんで、どうしてこんな感じの息子が出来たのが謎です😅