※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りの
子育て・グッズ

3ヶ月の息子が8時間も寝ることがあり、授乳後に泣いて寝ない時はYouTubeで音楽を流すと助かる。添い寝が影響しているかな?

3ヶ月の息子がいます!
最近、まとまって寝てくれるんですが
8時間も寝てくれる時があります😅

でも最後の授乳後はめっちゃ泣いて
なかなか寝ないなと思っていつもYouTubeで
音楽を流すと泣きやみ寝ますw

あと添い寝をしてるからでしょうか?笑
私自身はとても助かってますがw

コメント

いちご

8時間って夜ですか?
うちもその頃は夜12時間くらい寝てました♡
寝る子は育ちますし、ママも休めるしありがたいですよね♡

  • りの

    りの

    夜です!12時間って凄いですね!
    私も旦那もよく寝る人なので
    息子も似たのかなって思ってますw

    • 5月3日
はなちゃ1277

うちの子も8〜10時間寝てました。
ちなみに子守唄てきな音楽効果はなかったです。寝ませんでした💦

添い寝は安心感もあるしママの匂いとかもするし、スヤスヤ眠れるんでしょうね。
添い寝で、私の方が先にダウンしてる時ありますけど、、
夜中に起きてみたら いつの間にか寝てました😅

  • りの

    りの

    同じぐらいですね!
    1ヶ月過ぎからずっと添い寝なので
    寝てくれて助かってます笑

    • 5月3日
ちはる0208

添い寝するといつまでも寝てますよね!1人にしておくと、1時間くらいで泣きだします。
お母さんの匂いに包まれて安心してるんでしょうね♡

  • りの

    りの

    私がいないと眠れないんだって思うと
    可愛くて可愛くて😍笑

    • 5月3日