※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳のお兄ちゃんが夜泣きしている。弟への攻撃が原因で、親も怒っている。悪い行動を無視し、良いことだけ褒める方法を一週間試してみる。関わり方を変えて解決を目指す。

お兄ちゃん(3歳)の夜泣き…
最近弟へのへ叩いたり蹴飛ばしたりひどいから、私も夫もたくさん怒っちゃってて、その反動?で最近夜泣きが復活してます…
明日からは、悪い行動を無視して良いことだけ褒めよう。
これを、一週間頑張ってみよう。
それでもなくならなかったら、また違う方法を試してみよう…
弟への攻撃、なくならないかな…
きっと私の関わり方を変えれば良くなるんだろうけど、ついついいらっとして怒っちゃう。
がんばろ

コメント

はじめてのママリ🔰

保健師さんに相談してみるのもいいかもしれませんよ。
また違った方法で解決できることもあるかもしれません。
うちもやんちゃです、療育に通ってます?

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、少し相談してみます。療育通ってます。弟だけでなく、他の子にもやっていたのですが、そちらは少し落ち着いてきてます😭

    • 12月8日
ママり

下の子は何歳ですか?
遊びの邪魔をして叩いたりしちゃうかんじですか?

  • ママリ

    ママリ

    邪魔しなくてもやるんです、そこにいるのが気に食わなくて😭

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、下の子11ヶ月です💦

    • 12月8日
  • ママり

    ママり

    いるだけでも‥だと防ぎようがないですね💦
    焼きもちや嫉妬もあるのかな?叱ってしまいますが、なにもしてない時にほめてあげてください🎵

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭ヤキモチだと承知しているんですけど、怒ってしまって😭褒める機会をたくさん作ってあげようと思います!!✨

    • 12月9日
れんくん

うちの息子も夜泣きが復活した時期がありましたヽ(´o`;
寝る前、寝室では
とにかく褒めて甘やかせて抱きしめてから寝るようにしてました(^^)!

  • ママリ

    ママリ

    大好き、とは言っていたんですけど褒めて甘やかして、をとにかくやってみます!!ありがとうございます😊

    • 12月8日