
義母と話をするのが本当に疲れるー(>_<)弾丸トークで、自分の言いたいこ…
義母と話をするのが本当に疲れるー(>_<)
弾丸トークで、自分の言いたいことバーーーーっと喋って、私が合間に話をしようとすると更に大きい声で被せてきて、結局私の話は0.5割も聞いてもらえず…。
例えば、
上の子が幼稚園で給食を頑張って完食した話をしようとすると…
私「上の子が幼稚園で給食を…」
義母「あー給食ね!〇〇ちゃん(夫のいとこの子)は全く食べなくて困ってるっていってた~…この前もね〇〇ちゃん(また違う親戚の子)がアレルギーなのに……ほら、私はお肉が苦手じゃない?だから……でも最近の給食ってアレなんでしょ?ほら!アレアレ…」
で、結局伝えたいことが全く話せず、
義母ひとりで話が完結してます(笑)
義父と話をしていると、被せて大きい声で割り込んできて、
義父と義母、同時に話をしてるのでどっちに返事をしたら良いのか困ったり。。
夫は慣れているのと、話好きで声が大きいので、
「ちょっと待って‼今父さんと話してるの!」
「いいから聞いて‼」
とピシャッと言えるのですが…
私はそんな言えません😅
義母は自分が喋るのに夢中で、息子たち(孫)と遊んだり触れ合ったりせず、後になって
「もっと孫と触れあう時間が欲しかった」とか言います😅
みなさんならどう対応されますか?
私は…貝になりたい😂😂😂
- おるたな
コメント

ぶっつん
そう言う方にはこちらから何も話をしない、というのがいいかと思います。🙄
こっちの話を聞いてくれなかった、というストレスが溜まるより、話を聞いてくれるという期待をしない方がマシかもしれません…
疲れますね…

はじめてのママリ🔰
わかりますー!
わたしはもう聞かれた事にしか答えない事にしました😅
あとは聞き役に徹するのと同意、相づちの永遠ループを決めこんでます😂
時々かなり変な話もしてますが、その時だけの我慢と思って適当に聞き流してますよ🤣笑
-
おるたな
わかっていただけて嬉しいです(^^)✨
それが一番の方法ですよねー😅
ほんと、お互いお疲れさまですね(>_<)笑- 12月8日

ちん🔰
すごくよくわかります…
私の義母もそうでした。
私は聞き手になる事を心がけて、まっいっか〜の精神で貫こうと決めたのですが、後々義母から「いつも帰りたそうなのが顔に出てる」とか「リアクションが薄かった」とか言われました😅
結局黙ってても喋っても文句言う人は言うんだなぁと学びました!
解決策は未だにわかりませんが激しく共感してしまったのでコメントしてしまいました。
とげまるさん頑張って!
ご主人さん優しいですね😇
私の夫は、更に会話を被せるし人の話は聞いてないし、最終的には義母の味方でした(笑)
-
おるたな
共感していただける方がいて、心強いです✨
ちんさんの義母さん、流したら流したで面倒くさいですね😂😂😂
うちの夫、義母の血を濃く引いているので…やっぱり喋ったら止まらないタイプです(笑)優しくないです~😂- 12月8日

ぷー
うちの義母もめちゃくちゃお喋りさんです🤣
最近仕事始めて、義母に見てもらったときは夜ご飯一緒に食べるんですけど、夜ご飯作ってる最中も今見てるテレビの内容を話したり、世間話したりで、ご飯作りながら喋ってたら進まないし、テキトーに話聞いてるって捉えられそうだから、ご飯作りストップして話聞いてます😭
うちの旦那も聞き流していいよ〜っていうけど、そんなことできたら楽ですよね、、、笑
-
おるたな
わかります!
こっちがオムツ変えたり、子供の食事の面倒みてても全くお構いなしに喋ってくるので…(>_<)
ほんと、旦那のように適当に軽~く聞き流すことができれば楽なのにな( ;∀;)とすごく思います!- 12月8日
おるたな
そうですね(>_<)💦
期待するから余計にストレスになりますよね😅
勝手に思い込みの内容で自己完結した話題を「うちの孫はこうだから~」とババ友や親族に披露してしまっているみたいで…それが余計にモヤモヤしています😂違うのに~って😂