※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺい
子育て・グッズ

離乳食の作り置きや冷凍保存方法、増える量に対するレパートリーについて教えてください。

そろそろカミカミ期に移行しようと考えています!

離乳食三回食になったら冷凍、作り置きなどどのようにしていますか?
メニューなども教えていただけると嬉しいです😭

量が増えるのでレパートリーなどどうされていますか?

コメント

まぁちん0225

私は野菜をちいさくきり、全て柔らかく煮てそれを10グラムごとに冷凍できるものを使い冷凍してます。野菜は大体4〜5種類、プラス合わせだし、ホワイトソース、トマトソースを組み合わせて作っています。タンパク質は1回分づつに購入した時点で切り分け、ラップ&ジップロックで冷凍保存しています。

私は1歳半までは調味料を使わないつもりなので、昆布と鰹節の合わせだしはスープやひじきなどの煮込み料理の味付け、ホワイトソースではシチューやグラタン、魚にかけたり、トマトソースはマカロニやミネストローネなどにしてます!
後はおやきとかかなー?

仕事もしてるので休みの日に作り置きしてしこたま冷凍してます😅

  • ぺい

    ぺい

    とても詳しくありがとうございます!!!
    参考にさせていただきます🥰

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

お野菜MIXを煮て適当な大きさに切り25mlのトレーにいれて、たんぱく質類は15mlの小さい方のに5〜10gずつくらいに分けてます。できたらジップロックに入れます。
あとはカボチャ、ほうれん草、サツマイモ、リンゴ、などは単品ずつで処理して冷凍しています。

昆布とカツオの出汁は週一作ってタンブラーに入れて冷蔵庫で保存して、ホワイトソース、トマトソース、おみそしるの素、は和光堂のBFです。
うどんも和光堂のベビー用乾麺使って、レンジで作ってます。
あとはパウチのBFを沢山ストックしておき、お粥やうどんやパンやミルクと組み合わせたり、バタバタしてる時やメニューに困ったら使ってます!


最近うちの子がハマってるのはうどんです。
うどん、野菜MIX、豆腐としらすか鶏肉、出汁、片栗粉でとろみ付け、物足りなければ醤油を1滴加えます。

でも1日の半分はBFです😅

  • ぺい

    ぺい

    とても詳しくありがとうございます!!
    和光堂のBFうちもめっちゃ使ってます😂
    うどん美味しいですもんね🥰
    参考にさせていただきます🎈

    • 12月8日