![ママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
再来週の1ヶ月健診に赤ちゃんと行くため、アカチャンホンポでベビーカーを購入したいが、新生児を連れての1時間の買い物は大丈夫でしょうか?旦那と一緒に行く予定です。
生後20日の赤ちゃんなのですが、再来週の1ヶ月健診に向かうために急遽ベビーカーが必要になりました。2週間健診の際は母親が同行してくれたのでベビーカーがなくても大丈夫だったのですが、再来週はどうしで都合がつかなくなってしまいベビーカーで赤ちゃんと2人でいこうと思ってます。
そのためアカチャンホンポ にベビーカーを購入しに行きたいのですが、新生児を連れて1時間程度の買い物に連れて行っても大丈夫でしょうか?アカチャンホンポ には旦那と私と赤ちゃんで行くつもりです。 旦那に買ってきてもらおうかも迷ったのですが、金額も金額ですので2人で見て納得したものを購入したくて( ; ; )
- ママさん(1歳10ヶ月, 1歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![あんぢ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぢ
抱っこ紐は持ってないですか???
![ゆうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうこ
全然大丈夫だと思いますよ✨
暖かくしてあげて、なるべく早く帰宅すればいいと思いますᵕ̈*
![ゆうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうこ
協力してもらえそうなら、お母様が買い物の時間だけ赤ちゃん見てもらえるとかダメですかね?お家でも良いですし、心配なら同行してもらい暖かい車内で見てもらうとか…
後、検診時に混み合うような場所にはベビーカーは逆に荷物になりませんか?抱っこ紐だと新生児の時は移動も楽ですし、あやすこともできるのでオススメです。
-
ママさん
里帰りしてないので、普段は旦那と2人で😫 健診の時だけ母に来てもらってましたが遠方なので( ; ; )
- 12月7日
-
ゆうこ
そうなんですか‼️それは大変ですね…💦
新生児の生後28日未満はまだ免疫力が未熟らしく、外出オススメされてない意見が多くて、私もなんとも言い難いんですが…
ベビーカーって安くないですし、しっかり見て店員さんに話を聞いて買った方が良いと思うので…
なのでやっぱり抱っこ紐でしょうか…安価でネットでも買えますし…😥
参考にならず、本当すいません💦
後うろ覚えなんですが…1ヶ月検診ってどうしても都合つかない場合、違う日にしてもらう事ってできませんでしたか?- 12月8日
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
長いです、すみません。
赤ちゃん本舗やベビーザラス等で丁度この時期に、暖かいおくるみで新生児連れて来ていた方かなり居たので暖かくしてあげれば買い物は大丈夫かと思います☺️✨
ただ、ベビーカーでの1ヶ月検診は逆に辛いかもしれないです💦
まだ小さいのでベビーカーでギャン泣きするかもしれないですし、ギャン泣きした場合は抱かないといけない為、片手にベビーカー、片手で赤ちゃん(服も肌ける、おくるみすら出来ないので寒いし居心地悪そうで更に泣いて可哀想な事に。。。)、背中にはリュック等でかなり大変な事になるかもしれません💦
実際1人で1ヶ月検診に来ていたママがその状態で泣きそうになっていてとても可哀想でした💦
なのでベビーカーを探すよりか新生児でも泣かない、フィットして移動もしやすいような抱っこ紐を試着しながら探した方が良いんじゃないかなぁと思いました💦
スリングや、ベビーケターンみたいなやつ試着しても良いかもしれません⭐️
抱っこ紐選びも、良いやつ買っても、ゆくゆくはかなり重宝するんですが、新生児には大体どれも泣いてしまうかもしれません💦(うちは6個くらい抱っこ紐持ってますが全て泣かれたので💦)
なので実際赤ちゃんいれて泣かないでフィットしそうなやつを選んだ方が良いと思います🤔
-
ママさん
抱っこ紐とベビーカー両方購入も考えてます!ありがとうございます!
- 12月8日
-
ママりん
そうでしたか!ベビーカーは店頭で片手で実際畳んでみた方が良いですよ!対面対応か、スムーズに対面に出来るか等⭐️ちなみにバギー系は片手で畳めない、移動にはめっちゃめんどくさい!ってやつもあるので注意して下さい⭐️私はそれで失敗しました😭笑
- 12月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お母さんがいないからベビーカーが急遽必要なんですか?
徒歩や公共交通機関で検診に行くんですか?病院内はベビーカーOKですか?
買いに行くこと自体は問題ないですけど、検診にベビーカーで行くことを再検討したほうがいい気がします。
-
ママさん
病院はベビーカーOKです
- 12月8日
-
退会ユーザー
病院までは徒歩ですか?電車やバスですか?どのくらいかかるんでしょうか?
時間がかかるなら、時期が時期ですしタクシーがいいと思います。そうすればベビーカーも不要ですよ。- 12月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
短時間の外出なら問題ないかと思います。
できるだけ平日のお昼など空いてる時間に行けたらいいですね😖
ちなみにご自宅から病院までの移動手段は何ですか?
車ならどちらも不要かと思います。
みんなおくるみ巻いて抱っこでしたよ〜!
ママさん
抱っこ紐、ベビーカーは1ヶ月健診が終わってから揃えようと思っていたのでありません😭
あんぢ
そうだったんですね💡
買いに行くのは問題ないかと思います👌🏻
ネット情報なんかでだいたい目星を付けておいて、実物を見て試してパパッと決めれば早く済むかと。
私も1ヶ月検診1人で行きましたが、ベビーカーより抱っこ紐で来てる人の方が多かったです。抱っこ紐の方が身軽で楽ですよ😊