
2014年に結婚をし、今まで2回経てきた母の日に旦那と私からという名目で…
2014年に結婚をし、今まで2回経てきた母の日に旦那と私からという名目で義母へお花とお菓子などをプレゼントしてきました。
今年は子どもが産まれてから初めての母の日、今回あげないのって不自然でしょうか?(>_<)
妊娠、出産を機にあまり関係が良くありません。
旦那の母親なのであげるなら勝手にやってよ、って感じです。
(今までは義母の誕生日、義母の彼氏の誕生日、母の日、この3つのイベントは私が積極的に手配してきました。)
そもそも、「嫁が義母に母の日あげる」
っていうのは一般的な事なのでしょうか?
- みーママ(9歳)
コメント

ソフィー
うちも旦那からという形で毎年してますよ!
お子さんのためにも関係を悪化させないようにとお考えになるなら、いやでも適当にお菓子くらい送っておいた方がいいかもですね´д` ;

なつ7253
私は結婚してから母の日、父の日、誕生日全てをやってますよ。
従兄弟の嫁で義理だから私は何もしない。するなら旦那で勝手にしてって言ってるのを聞いて嫁に来たのにそれはちょっと違うかな…って思ったこともあったので。
結婚したからには義理でも母ですから…
これからのことを考えて形式的でもお花ぐらいはプレゼントしてもいいかなぁとは思います。
-
みーママ
うちの義母は離婚して、本家とは縁を切っているのでもし「嫁にきた、嫁いできた」とするならば義父の彼女にあげることになるんです..。実際には義母が旦那の母親なんですが。(義母にも彼氏がいて。ちなみに私は父も母もいません。)
ややこしくてすみません(>_<)
やっぱり形式は大事ですよね..。アドバイスありがとうございました!- 5月2日

ゆあな
私もずっと疑問に思っていました。
結婚した息子が、母親にわざわざプレゼントをあげることはそんなにないと思います。
義母も今までなかったのに、お花やプレゼントをもらったら嫁がやってるってわかると思います。バレていても、自分が手配して主人の名前で送る。
恥ずかしくてできない旦那のためにやってあげてます(^^)
バレてるけど、息子が母親にあげたようにみせかけて嫁があげるのが一般的なんだと思います(^^)
嫁から直接もらっても嬉しくないですし(*・∀・*)ノ笑
-
みーママ
ゆあなさんの見解、確かにそうですね!
アドバイスありがとうございます(>_<)
嫁から直接もらっても..のところで笑ってしまいました(笑)- 5月2日

もにまま
私も毎年母の日と誕生日とあげてます
旦那の母親なのであげるなら勝手にやってよって感じ
私はここに違和感を覚えます
結婚したら旦那のお母さんも自分のお母さんになるわけで、自分のお母さんと変わらないようにプレゼントを用意するべきだと思います
自分のお母さんにはあげて旦那のお母さんにはあげない
私は非常識だと思います
-
みーママ
うちの義母は離婚して、本家とは縁を切っているのでもし「嫁にきた、嫁いできた」とするならば義父の彼女にあげることになるんです..。実際には義母が旦那の母親なんですが。(義母にも彼氏がいて。ちなみに私は父も母もいません。産まれてこのかた、あげた事もありません。)
ややこしくてすみません(>_<)
やっぱり形式は大事かもしれませんね..。アドバイスありがとうございました!- 5月2日

まうたん
毎年あげてます
旦那はいらないと言いますが、母の日父の日だけはしっかり忘れずあげてます
(誕生日は旦那が覚えてないというので、知らないふりです(^^;;笑)
母の日は大抵GWに帰省するのでそのときに手渡ししますが、父の日は旦那の名前でネット注文の直接配達で済ませます
別にあげたくないけど、一応建前としてやっています(´Д` )
-
みーママ
皆さん毎年欠かさずあげているんですね!
やっぱり花だけ郵送しようかな、と思いますf^_^;)
コメントありがとうございました(>_<)- 5月2日

にゃんた
婚前同居してた時からお渡ししてます(^^)
その当時から義母は娘と言ってくれてましたし…
何より彼の実家で同居=ゆくゆくは結婚…
と自然に考えられますので…💦
まぁ…渡す物は旦那と財布(笑)と相談ですけどね(笑)
ただ、関係が良くないって事なので…プレゼント代を旦那さまに渡してお任せでもいいのでは?私は義父が苦手なので…義父の分は旦那に任せて、私はノータッチです(笑)
-
みーママ
今日旦那と一緒にたまたまアウトレットに行ったのですが、母の日仕様のロゼがあり、予算もまぁまぁいい線だったので買いました!
コメントありがとうございました(>_<)♡
今後もお互い毎年億劫ですね(笑)- 5月4日

ぁーぃ
あたしは毎年父の日母の日は
手作りケーキをあげています!
もちろんあたしから( ˊᵕˋ* )
旦那が作ってるわけぢゃないので(´・ω・`;)
買ったものをあげると、
一度嫌な顔をされw手作りのケーキが良かったとぼやかれ…それから毎年ですww
旦那はそーゆーのをあげるような人ぢゃないって親もわかってるみたいなので
いつもあたしからって旦那が渡してくれます( ˊᵕˋ* )
旦那さんと一度話し合っては??
うちは義父母によくしてもらってるので
日頃の感謝です( *´ノд`♡
-
みーママ
私が元パティシエという事もあり、うちは誕生日に手作りケーキを渡すのが恒例になりつつありますが、先月義母の誕生日だったのでケーキは微妙な感じで(>_<)
でも、ぁーぃさんみたいに催促された方がネタ切れとか迷いとか無くていいですね♡
今日旦那と一緒にたまたまアウトレットに行ったのですが、母の日仕様のロゼがあり、予算もまぁまぁいい線だったので買いました!
うちは、、、日頃、良かれと思って義母がしてくることがかなり陰湿?嫌がらせ?いじめ?!なんか、ちょっとアレな感じで、、ただ向こうは完全に良かれと思ってしてくるし、注意したり怒ったりしてもわかってくれないので少し困ってて😰
感謝はしているし、よくしてくれようとしている気持ちはわかるのでなんだか複雑な母の日です(笑)
ちなみに離婚していて義母と離れて暮らす義父とは仲良しなので父の日は悩みもしないのですが♡(笑)
コメントありがとうございました(>_<)♡- 5月4日
みーママ
子どものため、ですか!アドバイスありがとうございます(>_<)