
12月3日に出産し、赤ちゃんの心臓に雑音が聞こえると言われて不安です。検査や治療について知りたいです。
不安で不安で仕方がないです。
12月3日に女の子を出産しました。
我が子とは本当に可愛いもので、
眠さもぶっ飛んでしまいます。
今日、小児科の先生が部屋にきて
「心臓に少し雑音が聞こえるの。
顔色も悪くないし、心配はいらないとは
思うけど、予約とったから、一応大学病院で
検査受けてみてね!」
と言われました。
最初は、我慢して聞いていたのですが
涙が止まらなくなってしまいました。
検査はどんな検査なのか。
痛い思いをさせないとなのか。
本当に病気だったらどうしよう。
などとネガティブになってしまいます。
心臓に雑音が聞こえ、
検査された方や何事もなかった方
いらっしゃいますか?
逆に心臓病だと言われた方。
どんな治療をしていますか?
- みみ(5歳5ヶ月)
コメント

のぼりべつ
1ヶ月検診の時に心臓に雑音が聞こえると言われ3ヶ月後に再検査しましたがなんにも問題なかったです☺️
その先生曰くよくあることだよって言われました🖖
私が検診受けた時私を含め5人くらいはその場で精密エコーやられてました!
凄い不安ですよね💦
娘ちゃん信じてあまり落ち込まないように😭🙌

にこ
1ヶ月健診で心雑音を指摘されました。
その日はレントゲンを撮り、10日後に循環器内科の先生に心エコーで診てもらいました。
結果としては、肺動脈にコブがあり狭くなっているため、そこを血液が通る時に雑音がでるということで一応病名もつきました。
そのため予防接種の用紙には毎回必ず書き込む必要がありますが、循環器内科の先生からは心配は要らない程度と言われています。
1年くらいで心雑音も無くなると思いますと。
生後半年くらいで経過観察の心エコーがあります。
ギャン泣きすると心臓に負担になりますが、我が子の場合日常生活で特に注意することも無いくらいの状態です。
わたしも心雑音を指摘されてから循環器内科の先生に診てもらうまでは不安で不安で仕方なかったですが、赤ちゃんの心雑音って意外と多いみたいですし、そのほとんどが心配いらないことが多いのであまり心配なさらずに今は寝られる時にしっかりと睡眠をとって少しでもカラダを休めてあげてくださいね。
-
みみ
不安な気持ちを受け止めて
頂けて心強いです。
とにかく今は
ゆっくり休んで
たくさん娘を可愛がって
不安な気持ちなんて
ぶっ飛ばそうと思います!- 12月7日

はじめてのママリ🔰
友だちの子もそう言われて大きな病院に行ってましたが、問題なかったですよ〜☺️
心配になっちゃいますよね🤣
私は未だに心雑音ありですが問題なく生きてます🥰
-
みみ
大人になっても問題ない
という方がいらっしゃって
なんだか本当に安心
しました。
あまり考えすぎず
検査に行ってこようと
思います!- 12月7日

はじめてのママリ🔰
出産してからの検査で、若干心雑音があるかなって言われましたが、その後何回か診てもらって異常なしでした。
赤ちゃんにはよくあることだからあまり心配しないでと、私も言われました😃
何ともないといいですね!⭐️
-
みみ
やはりよく
あることなんですね。
本当に何ともないと
いいです😌
心配しすぎると
赤ちゃんにも
伝わってしまうので
あまり考えないように
します!- 12月8日

退会ユーザー
生まれる前に雑音が〜といわれ
大学病院で診てもらいました。
出産後も診てもらいましたがやはり心臓に病気がありました。
心エコー、レントゲン、血液検査、心電図をしました。
-
みみ
今日、私も病院に
行ったところ心臓に病気が
ありました。
まだ、完全には
受け入れられず涙が
溢れてきてしまいます。
けど、娘を見ると、しっかり
しなければと強く思います。- 12月10日
みみ
コメント
ありがとうございます😊
よくあることなんですね!
なんの問題もなく
安心ですね😌
あまり、考えすぎず
検査に行ってこようと
思います!