
格安スマホについて、新しい携帯を家電量販店で買い、格安スマホの契約をすることがおすすめです。ワイモバイルも検討してみてください。
格安スマホについて、教えてください。
今、ソフトバンクでiPhone7を2年半使っています。どのアプリも開こうとすると勝手に落ちることが多くなり、そろそろiPhone7が旅立ってしまいそうです。
格安スマホにするには、まず新しい携帯を買うところから始めたらいいのでしょうか?それはソフトバンクで買うより、家電量販店で買って、格安スマホの契約をすればいいのでしょうか?
機械にはかなり疎いので、もう頭の中が???です。
やはり、お店があるワイモバイルにするのが賢明ですかね?
よろしくお願い致します!
- たんぽぽ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ペコラ
格安スマホって事は本体をiPhone11とかでなくて、Androidの物にするって事ですよね? でしたらお店に行って聞いてみるのがいいと思います!
もしiPhone11とかに買い替え検討なら、ちょっとお店のお姉さんほどうまく説明出来ないので申し訳ないのですが、私が先日似たような理由で、AppleショップでiPhone本体を買って格安simに移行を考えている旨を話したら、格安simに移行するのは、今持っている端末を使ってなら間違いなくオトクだが、新機種を購入して、という事になるとキャリアで買った方が良いと説明されました。
理由としては端末代を含めた通信料自体は格安simとキャリアでは変わらないとか…私は書面で見せてもらったのでよく分かったんですが、長々とうまく説明出来ずすみません💦

シンママ
上の方がいうように、機種本体をなににしたいかによります!たとえばiPhone7までのもの、Androidでいいならワイモバイルなど本体付きで機変と乗り換えを同時にすればいいですが、機種は最新、基本使用料を安くしたいなら、本体は家電量販店で。とにかく本体も最新に、初期費用をやすくしたいら、auにって感じですね。ソフトバンクから乗り換えることで、auやドコモは本体含めてキャッシュバックキャンペーンなどしてますよ。でも基本使用料がたかいので、2年とかずっとつかうつもりなら、本体は定価で買ってほかのキャリアにしたほうが後々安いです。
あとはおそらくなんですが、私もソフトバンクでやったんですが、10月から2年縛りがなくなったので、まずはプラン変更しないと解約手数料とか更新手数料で1万ちょいかかります!プランを変更することで、この手数料なくすことができますが、1ヶ月は使わないと損になりますよー
-
たんぽぽ
ありがとうございます!
機種本体は、安くでいいのでまた同じiPhone7でいいかなと思っています。
えー?解約手数料だけでなく、更新手数料なんてものがあるんですか?もう、そんなにお金を徴収しなくても十分ソフトバンクに貢献してきてるのに〜😤
一度、お店に行ってみます😃- 12月7日
-
シンママ
iPhone7ならいろんなところで安く本体もかえますね!大手キャリア以外どこでもいけますよー。
あとはダウンロードなどたくさんするか、常にネットを使うかで決まると思います…とりあえずお店へ!!- 12月7日
-
たんぽぽ
ありがとうございます😄
基本はLINEと、こどもの写真を撮るくらい、あとは最近外でぐずった時にYouTubeをたまに見せるくらいなんですよねー。
とりあえず行ってきます!- 12月7日

3児の母
私はiPhoneが良かったのでAppleでsimフリー端末を購入し、simは楽天モバイルです。
今は格安sim+端末のセットでも販売されてますし、ネットで色々と見れますよ✨
本当に全く分からない、という事でしたら店舗があるワイモバイル、uqモバイル、楽天モバイルがいいかと思います(*ˊᵕˋ* )
-
たんぽぽ
ありがとうございます!
はい、本当にまっっったくわからないので、店舗があるところがいいですよね💦
楽天モバイルにしたのは、楽天カードをお持ちだからですか?- 12月7日
-
3児の母
私はdocomo→ソフバン→ワイモバイル→楽天モバイルの流れなんですが、通信速度や無料通話があるかどうか、そして料金で楽天モバイルにしました😊
楽天カードは持っていません😂💦- 12月7日
-
たんぽぽ
さーやさんとしては、楽天モバイルで落ち着いたといったところでしょうか?
私、楽天カードを持ってるので、楽天モバイルも気にはなっているのですが、店舗数からいって、ワイモバイルの方が安心なのかなぁと思ったり💦- 12月7日
-
3児の母
楽天モバイルは今月変えたばかりですが、今のところ問題ないので使い続ける予定です😊
楽天カード持っているならポイントで支払えるしいいですよね✨
んー、特に難しいことはないのですが、どういったところが気になりますか?- 12月8日
-
たんぽぽ
本当に機械に疎いので、何かあった時自転車で駆け込める距離にあるワイモバイルの方がいいのかなー?と思っていて💦
楽天モバイルも、一年使えば金額が上がるんですよね?それはどこに替えてもそうなるんですかね💦- 12月9日
-
3児の母
自転車で行ける距離にあるんですね😊
何かあった時とかなると画面が割れたりとかですかね?🤔
楽天モバイルは1年間だけ1480円なので、終了後は組み合わせプランの1600円に変更するか、他simへ乗り換えしようかな、と( ᵕᴗᵕ )"
ワイモバイルは翌月から6ヶ月間、1回線目は1980円で、2回線目〜1480円になるみたいです💦
8ヶ月目以降は1回線目2680円、2回線目2180円ですね😌- 12月9日
-
たんぽぽ
詳しく教えて頂きありがとうございます!
はい、ワイモバイルは自転車で5分もかからないところにあるんです。
画面が割れたりとか、壊れたりとかですかね。
縛りがなくなったので、とりあえずワイモバイルにして、また今度は楽天モバイルにすることもできますもんね👍- 12月9日
たんぽぽ
iPhoneしか使ったことがないので、Android携帯を使えるかな?という不安があります。今、7で壊れかけの携帯を使っていて、別に最新の11にしたいという気持ちはないので、また7を買ってもいいかなと思っています。
とにかく一度ワイモバイルのお店に行った方が良さそうですね。ありがとうございました😃