
コメント

まる子
私も眠れません。
育児のストレスで泣いてしまったりします。
えびせんさんは、産後まだ2ヶ月だから泣いてしまったり気持ちが不安定になるのは当たり前の事だと思います(>_<)
私も、それくらいの時期が一番泣いたり、睡眠不足が続いたり旦那にイライラしたりありました(--;)

ぱん
同じ状況です😣
隣で旦那がイビキ、歯ぎしりして寝てます。うるさいし、飲み会帰りなので酒臭いし…でイライラしすぎてます😢
-
えびせん
酒臭いのは三重苦ですね…妊娠中だし赤ちゃんのためにも寝なきゃなのに、って思って余計つらいですよね(>_<。
- 12月7日

ユイ
私も子供の事や夫の事、色々考えてしまって全然寝つけず…
朝になってしまいましたー😱💦
寝なきゃと思うと余計眠れなくなりますよね。
うちも夫はグーグー鼾かいて寝てます。
こんなふうに子供の事やら色々考えて眠れない夜があるのは、私たち母親だけなんですかね😅💨
-
えびせん
朝にー😭💦寝不足で一日始まると思うとつらいですよね…なかなか寝られなかったです。でもちょっとは寝られました!
こんなに色んな事考えて眠れないのに、グーグー眠られると余計イライラするんですよね!
ほんと、眠れないのは母親だけなんでしょうね😓
ユイさん体調崩されませんように(´;ω;`)- 12月7日
えびせん
共感ありがとうございます😭
お子さんお二人育児、おつかれさまです。
子どもは多分まぁまぁ育てやすい方だと思うし、旦那も育児家事やってくれる方なのに、なんだかだめです。。旦那土日予定ありなので、子ども寝かせたあと話したりしたかったのに、スマホ→さっさと寝てしまって、そこからだめです…( ; ; )
コメントで少し、落ち着きました。(隣の人の歯軋りといびきでまたイライラしそうですが💦)
まる子さんは眠れない時どうされていますか?
まる子
うちも旦那は育児家事やってくれる方です!
最近思ったのが、旦那と話す時間が息抜きなのでそれがないとストレス溜まります(>_<)
えびせんさんは、旦那さんと話せなかったんですね😰
うちも今日は、旦那が忘年会で1人で家事や育児をしてドタバタで疲れてしまいました😓
旦那が夜勤の時は1人でやれるんですけどね。
眠れない時は携帯触るか、ひたすら眠ろうとします😅
結果眠れず朝までの時もあります💦
えびせん
そうなんです!!私も旦那と話す時間が息抜きなんです(´;ω;`)
平日は明日も早いし収まりもするのですが、一週間溜まった金曜の夜、そして明日はさほど早くないので、少しは話せると期待してしまった事が原因です。
忘年会シーズンですね。お子さんお二人と夜まで、すごいです(>_<)おつかれさまでした✨✨
しばらくママリ見てました!ここからちょっと、頑張って眠ろうとします!まる子さんに共感してもらえたので、なんかいける気がします😊ありがとうございます✨✨