コメント
ママリ
痛みがないのなら、授乳でしっかり吸ってもらえれば大体のしこりはその時に解消されると思いますよ☺
産まれたばかりは赤ちゃんもまだうまく吸えない時期なので、張りやしこりはできやすいです😢
授乳の時にしこりをマッサージしながら飲ませて治まれば、問題ないと思います😊
ママリ
痛みがないのなら、授乳でしっかり吸ってもらえれば大体のしこりはその時に解消されると思いますよ☺
産まれたばかりは赤ちゃんもまだうまく吸えない時期なので、張りやしこりはできやすいです😢
授乳の時にしこりをマッサージしながら飲ませて治まれば、問題ないと思います😊
「乳首」に関する質問
妊娠していた場合、排卵日直後から胸の張りはありますか? いつもは生理始まる5日前くらいから胸の張りを感じるのですが、今月は排卵日直後から胸の張りと乳首が痛いです。 妊娠希望なのでタイミングをとった日からソワソ…
産後10日です。 赤ちゃんが泣いて母乳をあげる時、あげていない方の乳首から母乳がポタポタ落ちるのですが、これって母乳パッドに吸わせる以外どうしようもないですよね? この先、母乳が安定したら、勝手に出るのはおさ…
授乳中の遊び飲み?暴れる・引っ張る・泣く…毎回ストレスです もうすぐ4ヶ月の男の子を育てています。 最近、授乳のたびにしんどくて、同じような方がいたらお話を聞きたいです。 3ヶ月の頃から、最初の数分は吸ってく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うさぎ
そうなのですね!
授乳のたびに先に温めてしこりを少し揉みほぐしてから与えてたのですが、相当固いのでやはり1回ではなくならず、でも少しずつ柔かくなって来ていると思うので根気よく飲ませて悪化がないか見ていきたいと思います!
生まれたばかりの息子に対して私の母乳は多すぎるくらいでるようで、しこりに気がついたときにはおっぱいガッチガチでした😅その後1回全部溜まってた母乳をだしきり、息子に満足いくまで飲ませてから残りは搾乳機で搾って溜め込まないようにして新たなしこりができたり痛みが出ないよう気をつけます😂
ママリ
私も母乳量が多いらしく、最初の頃はたくさん出るのに上手く吸ってもらえなくて岩のようなおっぱいに何度もなりました😭
張りを無くすにはとにかく吸ってもらうことが一番いいみたいなので、頑張って飲んでもらいましょう✨
月齢が進めば少しずつ飲むのが上手になるし、需要と供給が一致してくるのでガチガチに張ることは少なくなってきます!😊
うさぎ
しばらくは搾乳機が相棒になりそうですが頑張ります!
赤ちゃんがたくさん飲んでくれますように✨