
コメント

れみまま
うちはまだ2歳になってませんがイヤイヤ期突入しました。
保育園の送り迎えは徒歩で往復1時間です(^^;
チャイルドシートシートは乗ってくれます。
日曜日になると午後はずっと泣いていて次の日に熱を出すの繰り返しで大変です(;_;)
私ならかわいそうだけど押さえつけて乗せちゃうかな。
オモチャとか持たせてもダメですか?
れみまま
うちはまだ2歳になってませんがイヤイヤ期突入しました。
保育園の送り迎えは徒歩で往復1時間です(^^;
チャイルドシートシートは乗ってくれます。
日曜日になると午後はずっと泣いていて次の日に熱を出すの繰り返しで大変です(;_;)
私ならかわいそうだけど押さえつけて乗せちゃうかな。
オモチャとか持たせてもダメですか?
「イヤイヤ期」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さくりたろう
今まで抑えつけて乗せてました。でも力も強くなったのと私がお腹が大きくなってきてるのとで限界にきてます。おもちゃ作戦とかもやりました。ごまかして乗せてたりとかもしてたんですが、相手もこの手にはのらないというような感じで何回かでバレてきました😓
徒歩で一時間もあるんですね!!子どもはどうやってるんですか?歩いてるんですか⁈
れみまま
書き方が悪かったですね(^^;
行きに30分、迎えに30分かかるということです。
行って帰って私の足でも20分くらいのとこです。
車もありますが運動のため歩いています(^^)
本当はしたくないけど、どうしてもだめなら小さいお菓子とかケータイ見せちゃうかもしれません(^^;
妊娠中の少しの間だけならいいかなと思います。
息子の場合、保育園行きたがらなくて、最初は好きな本でつって、保育園につきそうになったら本をお便手帳と交換してます。