![ゆーの。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中で9日目の男の子を育てています。夜が不安で、自分の時間がない。産後の過ごし方や赤ちゃんの寝かしつけについて相談したいです。
里帰り中で、生後9日目の男の子を育ててます。旦那は休みの日に来てくれますがとても寂しいです。夜が来るのが毎日不安です。はやく家に帰りたいと思ってしまいます。
毎日をどのようにすごしたらいいかわかりません💦赤ちゃんが寝たら、自分も寝なきゃ、、、と焦ったり、今の内にお風呂入らなきゃ、ご飯食べなきゃ、、、と必死です。一時間しか寝ずに起きてしまった時には、母乳が足りてないのか不安になるし、気がつけばネットで色々調べてしまっています。
みなさん、産後はどのように、すごしていましたか?赤ちゃんが寝たら自分も寝るようにしてますか?テレビとか見て好きなこともするようにしたほうが気持ち的によくなるでしょうか?😂
- ゆーの。(8歳)
コメント
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
寝たいのに寝られないとかそんなんしょっちゅうでした(´-ω-`)疲労感はかなりありましね、、、。ネットで調べたりとかもしてましたし。
あとは好きなテレビとか見たり、甘い物も食べたりもしてましたね。
でも、寝たい!という気持ちが3カ月までは強かったです。
![バーバ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バーバ
私は産後1週間ほど実家で過ごしていました(^-^)
赤ちゃんが寝て自分も眠かったら寝ますが、無理に寝たりはしませんでした。
テレビ見たり、携帯触ったり、家に帰ったら何するか考えたり…
逆に帰りたくなかったです(笑)
旦那も言わないと絶対に来ないし、言ったら言ったで喧嘩になりますし(~_~;)
-
ゆーの。
一週間ですか!
わたしも早く帰ろうか悩んでいます。けれど家事とか出来るのかなーって不安もあります😂
もっと楽に考えてすごしたいです。コメントありがとうございました✨- 5月2日
![おーよね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おーよね
私も里帰り中は不安や焦りがあって家事もしないから子育てに集中し過ぎてネットで検索ばかりしてました‼︎
早く帰ろうかと思ってましたけど、帰ったら帰ったで夫とささいなことで喧嘩して疲れてました💦
帰ったら2日で熱は出るし、、、
今は大分ペースが出来てきたし、外にも少しずつ出られているので楽しくなってきましたけど、、、
時々実家に帰ると楽だわーと気が抜けます(^-^)笑
-
ゆーの。
そうなんですね😂
わたしも早く帰ろうか悩んでいます💦大変にはなるかと思いますが、里帰りしているのに孤独感が強くて嫌になります。
コメントありがとうございました✨- 5月2日
![わんわんサポーター🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわんサポーター🐶
私も早く帰ろうかと思っていましたが、結局2ヶ月ちょっと実家に居ました。
自宅に帰ってきたら乳腺炎になるわ、体調崩すわでまた実家に戻り(爆)
主人も帰りが遅いので、平日は実家、土日は自宅に泊まっています😅
主人には悪いけど、実家は楽です😅
甘えてるなーと思いますが、私が倒れる訳にはいかないし!
お互い子育て頑張りましょうね😉!
-
ゆーの。
産後の不安な感じとかはなかったですか?(´・_・`)
里帰りしているものの、子育て自体は一人でやっているので寂しくて😱これなら大変でも帰って旦那と子供の可愛さとか成長を語りたいなって思ってしまいます笑- 5月2日
-
わんわんサポーター🐶
不安な感じは今もあります😅
1週間自宅で頑張ったのですが、毎日泣いてました⤵
それで実家に戻ってしまいました💦
日中不安で💦
私は実家に祖父母がいるのですが、(母は仕事で昼間いません)誰か居るってすごい安心感で…。
なので私はリハビリ状態です😅
語り合いは大事ですね!
きっとご主人も喜ぶと思いますよ😃!- 5月2日
-
ゆーの。
涙出ますよねヘ(・ω・`*)
今も寝付いてくれずどうしよう、となってます💦
乗り越えるしかないんですよね😂頑張ります!
ありがとうございました!- 5月2日
-
わんわんサポーター🐶
うちも同じ状況です😅
乳飲んで寝てくれ~😣!
頑張りましょうね😃- 5月2日
![ショーコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショーコラ
新生児のうちはとりあえず、赤ちゃんが寝てる間に寝る・食べるを繰り返してました!
元々一日中寝れるので、いくらでも寝れましたけど、眠たくないのに寝る必要はないと思います。
今は家の事放り出してボーッとテレビ眺めてる時もありますし、好きなことしてますよ( ´ ꒳ ` )
0ヶ月の頃は一時間で起きてしまっても、お互い飲むのも飲ませるのもまだ下手くそだねーって言いながら飲ませてました(笑)
-
ゆーの。
気楽に考えたほうがいいですよね!すぐ泣いてしまった赤ちゃんにどうしてって思ってしまって、なんだか気持ちが沈んでしまってました!😱
楽しんで子育てできたらとおもいます。ありがとうございました✨- 5月2日
![miiiii☆*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miiiii☆*
最近2カ月になりましたが、やっと赤ちゃんのいる生活に慣れました(^○^)
私も全く同じで、夜は赤ちゃん寝てくれないし、自分は眠たいしイライラするしで夜が来るのが怖かったです(笑)
旦那も週1でしか来てくれず、離れているのが寂しくて早く帰りたいって毎日思っていました(^_^;)
結局私は3週間で帰りましたが、帰ったら帰ったで自分のペースで生活できず、大変なので今も実母には週1〜2で来てもらって助けてもらっています♪
最初は不安だらけですよね💦私は今でもネットばかり見ています😁
今はのんびり寝れるときに寝てください^ ^
私はあまり良くないかもしれないですが、大好きな甘いものを食べることで初めの1ヶ月乗り切りました!(笑)
最初は可愛いと思う余裕もなかったのですが、最近やっと余裕もって赤ちゃんと過ごせるようになりましたよ♡
少しの辛抱です!頑張りましょう*\(^o^)/*
-
ゆーの。
甘いものですか(๑•̀ㅁ•́๑)✧
母乳に影響ありそうで、食べたい気も失せてました!笑
もっと気楽に子育て楽しみたいと思います!
コメントありがとうございました✨- 5月2日
ゆーの。
好きなテレビや甘いもの食べてリフレッシュしたほうがいいですかね!寝なきゃ寝なきゃって必死になってました。
コメントありがとうございました✨
なっちゃん
寝ることは大切なことですよ💕
でも甘い物や栄養をしっかりとりつつ
自分のお身体も大切にしてくださいね(♥´꒳`*)(*´꒳`♥)