※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

坂道が多いところに住んでいる方へ AB型のベビーカーを買おうと思っています。 5.2キロと4.6キロの重さで悩んでいます。 坂道ではどちらがよいでしょうか。 対面操作で赤ちゃんの頭が上になるように調整し、安全ベルトも考えています。 他の安全対策があれば教えてください。

坂道の多いところに住んでる方に相談です。

私の家の周りは、坂道が多いです。
といっても、とても急なところは少しで、普通に徒歩で登れる坂道です。

車はなく、駅まで15分くらい歩くので、ベビーカーが必要だと思ってます。
(必要に応じて抱っこ紐は使います)
家から駅はずっと下り、駅から家はずっと上りです。

AB型の両対面式のベビーカーを買おうと思っています。
重さが、5.2キロのものか、4.6キロのものか悩んでいます。
坂道ではどちらの重さがよいでしょうか。
そんな変わらないですかね?
ちなみに、B型ベビーカーへの買い換えは考えていません。

また、坂道では、赤ちゃんの頭が上になるように、対面操作で調整すること、何かあったら危険なので、手首とベビーカーをつなげる安全ベルトをつけようと思っています。

他に安全対策とかありましたら、教えてくださ

コメント

にゃにゃ

私も坂道だらけのところに住んでいます!
とても急で車を止めると少しバックしてしまうくらいの坂道ばかりです。
私のベビーカーは6kgですがとくに重いと感じたことはありません。
重さよりも走行性がよければ進んで行きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そんなに急な坂道でも、走行性が良ければベビーカー問題ないのですね。
    ちなみに、ハンドブレーキってついてますか?
    あった方がよいかなと思うのですが、あまりついてるものもなく、欲しいベビーカーについてなくて。。
    なくても問題ないでしょうか‥?

    • 12月6日
  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    ハンドブレーキないです💦
    やはり下りのときは怖いですね😣
    一応持ち手は金属の部分にグリップが付いているので、ギュッと握って気をつけています。
    それと下りのときベビーカー下の荷物入れを足で蹴ってしまうときが怖いですね💦
    荷物入れからビニール袋の持ち手とか出ないように気をつけてます。
    いつか足で引っかけてってやってしまいそうで…

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりハンドブレーキないと大変ですよね💦
    手でしっかり握ることばかり気にしてましたが、下の荷物入れも注意しなくてはなのですね!
    ご丁寧にありがとうございました。

    • 12月6日