※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみ
子育て・グッズ

2歳の娘がイヤイヤ期で自分の物意識が強く、友だちとの共有が難しい。困っており、友だちとの関わり方に悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。

イヤイヤ期の娘。自分の物という意識が強くお友だちを押してしまった…。

2歳を過ぎてから段々とイヤイヤの度合いが強くなってきており、日々ぐったりしてしまう毎日なのですがその中でも特に困っているのが娘の「自分の」という意識の強さです。

自我の芽生えによるものだと思うのですが…
今まで児童館で遊んでいてもお友だちと一緒になっておもちゃを共有できていたのですが、
最近は友だちが近付いてきただけで、自分が使っていたおもちゃをさっと隠したり、「イヤイヤ」と全力で拒否します。
友だちもただ近付いてきただけで、そのような態度をされてビックリしてしまいます。

また今日薬局にある水槽を同じ年齢の子と見ていたところ、隣にきた友だちを押してしまいました。
すぐに注意したのですが、友だちに手を出してしまったのが初めてのことで「私の関わりがよくなかったんではないか…」と落ち込んでしまいました。

私に対してのイヤイヤであれば、娘の気持ちを一番に対応できますが(もちろん、できないときもあります…😭💦)、友だちが関わってくることだとやはり娘の気持ちよりも「これはみんなのおもちゃだよ」「一緒に遊ぼうよ」「◯◯してはダメ」と注意することが増え、友だちの気持ちも考えつつ、娘のフォローをするのが毎回難しいなと思っています。

同じような経験をされた方、されてる方がいましたら是非関わり方などアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

はなさお

うちの下の子も少しイヤイヤ期に入ってきてます。
うちの場合はおもちゃ触られようとすると、声で威嚇、叩く、押すなど今までお兄ちゃんにされた事を自分より小さな子にします。上の子も居るのでやっぱり2人同時に見るのは難しくて止めようと思っても間に合わない事もあります💦
支援センターの先生には今は勉強してる時期だからしょうがないね。と言われ皆んなじゃなくても自分の物アピールは少なからず誰にでもあるんだなと思います。
3歳になれば会話も成り立つ様になるのでそれまでは根気強く声かけて行こうと思ってます。お互い大変ですが頑張りましょ😊

  • あゆみ

    あゆみ

    お返事いただき、ありがとうございます。
    そうなんですね、
    うちは言葉はまだ少しずつ出てきたくらいなので何かあったときやはり言葉より手が出やすいということなんですかね…。

    そうですよね、
    根拠強く伝えていくしかないですよね!
    これから気をつけて頑張ってみたいと思います❗
    本当にありがとうございます😌🍀✨

    • 12月7日