![ふゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がトイレに行きたがるけど、出ないことが多い。トイレに座りたいだけのよう。トイレに飽きるまで付き合うべき?シールで差別化できるか?
トイレトレーニングについて教えてください。
昨日から2歳になったばかりの娘のトイレトレーニングを始めました。
トイレに行くこと自体は大好きで、
30分に1回ぐらいちっち!!と私を呼びに来ます。
ですが、出るのは5回に1回ぐらい。
何回もトイレに行くのでパンツが濡れることはほぼないですが、おしっこをしたいからトイレに行くというより、
トイレに座りたい(トイレを流したい)が目的になっているようです・・・
トイレに飽きるまで付き合うべきですか?
出た時はシールを貼るなどした方が出る出ないの差別化ができるのでしょうか😅
トイレに行ってくれないとの質問はよく見るのですが、
用もないのにトイレに行きたがる子っていますか?😭
- ふゆ
コメント
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
トイレに興味を持ちはじめた頃、10分おきでした😭つわり中できつかったのを覚えています…笑
そのうち飽きましたよ♩
おむつ外れるのも早かったです🙆♀️
![あーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーママ
保育士をしています。
トイレに座れる、大人と同じように流せるということが特別で嬉しいんだと思います😊
私が1歳児クラスでトイレの時間には、おしっこ出た時のみ流すように伝えてました。
また、トイレに行っても出ない時はまた後で来よう!と伝えて、トイレに行けて凄かったね!次は出るといいね!と伝えてトイレで出来たら大袈裟なくらい褒めてハイタッチしてました!
トイレに行ったらおしっこをしないとダメだと思ってしまうお子さんもいたので、出なくてもいいんだよ、座れて凄いね!と伝えるようにしてました。
-
ふゆ
たしかに、ついてくる時からよく座りたがったので、補助便座買ってもらえて座れるようになり、嬉しいのかもしれないです💓
出なくても行けたことをまず褒めてみます💕
ありがとうございます😍- 12月6日
ふゆ
まだ特別感があって、楽しいんですかね😂😂(笑)
回数が多いのでおのずと失敗も少なく、うちもこのままスムーズに外れるといいなーと思ってます😭💓
ありがとうございます💓