※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっと
子育て・グッズ

赤ちゃんがなかなか寝付かない問題についてアドバイスをお願いします。

寝かしつけに時間がかかります。アドバイスをください(ノ_<)

新生児の時は義母家に気を使ってお風呂の時間が遅かったので、電気を消す時間は9時から10時でした。

今は7時半には電気を消しているのですが、全然深眠りをしてくれません、、、

抱っこしていたら寝ますが、置いたらすぐ泣きます。おっぱいをあげても無理です。。

結局寝る時間は9時以降、昨日なんて10時でした。

寝る前はディズニーの星に願いを を歌って寝るジンクスは作り始めています

コメント

ママリ

その頃はまだ昼夜の区別つかないので気にしなくて大丈夫ですよ~。
うちは4ヶ月頃までは寝たい時に寝かす感じでちゃんと寝かしつけをするのは私が寝る0時頃でした笑
生活リズムがなんとなく整ってきたのは離乳食が始まる5ヶ月頃で、それからは大体8~9時に寝るようになりましたよ☺️

emam

その頃は、無理に寝せようとしなくていいと思います😊赤ちゃんはまだ昼夜の区別はついていませんし、眠くなったら泣いて教えてくれるので、それまでは普通にリビングの明るいところにハイローチェアに乗せていました!
眠くて泣いたら抱っこユラユラ+バランスボールで寝せて、寝てから10分くらいはユラユラのままでその後ゆっくり頭から体は揺らしたまま置くと、意外と起きなかったりします🙌🏼
うちは3ヶ月前くらいから電気を消してオルゴール+肩トントンでの寝かしつけをゆるゆると初めて、日中もそのやり方で寝せていたのですぐにマスターしてくれていまだにそれで寝てくれています😊

まっと

お風呂のあとおっぱいを飲ませて、げっぷ後にそのまま授乳クッションで寝かせる、しばらくしたら布団に置くようにしたらあっさり寝てくれました!星に願いをも歌っています。寝るとき=星に願いをの歌を聴いたときと覚えてほしい、、回答ありがとうございます!