※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ニュースで地震の心配をしている方が防災グッズについて相談しています。避難バッグと自宅備蓄についてアドバイスを求めています。

大きい地震が来るかもしれないと、ニュースで見て怖くなりました😵
お恥ずかしながらろくに防災グッズを用意していないので、準備しようと思います。

1歳になったばかりの子供がいますが、
この頃の子どもには必須な物を用意するとすごい荷物です💦

そこで皆様にアドバイス頂きたいのですが、
①持って避難するバッグの中身や量
②自宅に備蓄する物や量
どんな物を用意していますか?

ぜひ、ご意見お聞かせください🙏

コメント

ままり

ニュースで言ってたんですか?😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テレ朝のグッドモーニングで言ってました💦細かい地震がここ数日続いてるそうです😱過去の大きい地震も前兆に小さい地震が続いてたそうですよ。
    怖いので防災対策せねかばと思いこれから買い物行きます💦

    • 12月6日
あり

この頃多いですよね。

簡易1次バッグ‥‥マスクと生理用品、ホイッスルとチョコと絆創膏。水で膨らむタオルとイヤホン。
これはいつでも持ち歩いてます。最低限のバッグ。

2次バッグ‥懐中電灯やラジオ、食料や簡易トイレなど。

3次バッグ‥タオルと洋服。離乳食と粉ミルク少々。

自宅玄関‥水。オムツ。トイレットペーパーの予備。

小分けにして、玄関近くに置いてあります。
玄関近くに置いてます。

  • あり

    あり

    一歳なら、うちと同じで色んなものがもう食べれるので楽かと思います(´ω`)
    ただ、粉ミルクが好きな子なら液体ミルクを準備しとくのも手です。

    牛乳とかが保存きけばいいんですけど中々‥(´・ω・`)

    なんやかんや、粉ミルクは栄養を補ってくれるのでミルク卒業しそうですが準備はしてあります。

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バックを優先度高い順にわけておくんですね。なるほど…
    あれもこれも詰め込むと持って逃げれないですよね😭
    参考にさせて頂きます🙏

    • 12月7日
おもち

最近多いですよね!!
関東住みですか??

とりあえずオムツ多めに買って
車に載せてあります!おしりふきも!
着替えも何組かさっと取れるように
まとめていて
抱っこ紐は手の届くところに置いてあります!
もうミルクはほとんど飲んでいないので
お茶とリンゴジュース
娘のおやつなるべく日持ちのするものは
昨日買いました!!!

小銭は結構あるといいみたいですよ!
モバイルバッテリーの充電
ガソリン満タン
大人の着替え、食料、お風呂入れなくなってもいいようにボディーシート買いました!!
ラップや紙皿も少しあるといいのかな???
使ってない毛布は
車に積んであります😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関東住みです。
    車に乗せるのありですね!

    なるほど、ボディシート買います!モバイルバッテリーも必需品ですね😭

    • 12月7日
のん

関東の地震は3.11の数日前にあった地震を思い出させますよね💦
うちは、食料や服をまとめてますが、あんまり量がないですね。
地震の際は避難の時に余震が来るかもしれませんし、道路が地割れしていたり危険かもしれません。
とりあえず、食料と懐中電灯、毛布とカイロだけで逃げ切って、翌日落ち着いてから自宅に大荷物をとりに戻るほうがいいような気もします。

食料は袋を開けるだけで食べられて子どもが喜ぶお菓子と非常食、水ですね。
寒くなってきましたから、防災用毛布とホッカイロがあるといいと思います。
懐中電灯は、夜逃げる時には必須かと思います💦
持っているなら、携帯のモバイルバッテリーも入れておきますね。

サランラップや寝袋などは一日なくても大丈夫なので翌日取りに行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供用にお菓子ですね。用意します!家が無事で道路が歩ける状態なら取りに帰れますよね。火災が怖いです…

    サランラップバックにいれてました。すごい荷物になっちゃって😭優先度決めてバックを分けてみます!

    • 12月7日