※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳を飲んでもすぐ寝てしまい、泣き出すことが繰り返し起こり、ミルクを多めに入れても同じ状況。母乳が足りていないのか疑問。桶谷式の人には、赤ちゃんが真面目に飲んでいない可能性を指摘されたが、そのような賢い赤ちゃんがいるのか疑問。どうしたらいいか悩んでいる。

赤ちゃんに母乳あげてもすぐ寝ちゃって、置くとすぐ起きてまた泣くの繰り返し。ミルク多めに入れてもまたすぐ泣きます。
もう疲れました。
母乳が足りてないってことで間違いないんでしょうか?

なんですぐ寝るのか分かりません。
桶谷式の人には、その後すぐにミルクが来るの分かってるから真面目に飲んでないと言われましたが、新生児からそんな賢い子いるのでしょうかね?

もう分からなすぎてどうしたらいいか悩んでます。

コメント

RRR

寝るのは疲れるからだと思いますよ〜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど!ありがとうございます〜

    • 12月6日
ミッチー

ただ飲むのに疲れただけと思いますよー。
足裏コチョコチョして起こして、しっかり飲ませてから寝かせてました。
置くと起きるのは、背中スイッチ発動ってことですかね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    背中スイッチ!
    おっぱい足りなすぎなのか?落ち込んでたので、解決して良かったです。
    ありがとうございます〜

    • 12月6日
🌶

飲むので疲れたりチュパチュパで安心したりするそうです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます〜

    • 12月6日