※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいな
子育て・グッズ

新生児の冬の布団について質問です。毛布が必要か、スリーパーは必要か教えてください。

2月が予定日なのですが、新生児の布団はなにを用意すべきでしょうか?
一般的なベビー布団セットと綿毛布は購入したのですが、冬なのでもっともこもこの毛布は必要なのかな?とか、よくわからず💦質問しました!
またスリーパーとかは新生児のうちからも必要ですか?
皆さん、赤ちゃんのお布団、冬場はどうされてたか教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

普通のベビーお布団セットに、スリーパーで大丈夫だと思いますよ😌💕
ベビーいると基本的には24時間暖房になってしまうと思うので、どちらかと言えば暖房で調節してました😗

  • しいな

    しいな

    お返事遅くなりました💦
    スリーパーまだ買ってないので購入検討します♡
    あまり気にせず、暖房で調整すれば大丈夫そうですね!ありがとうございました😊

    • 12月7日
太郎

3月初め生まれです
普通のお布団セットと、シーツはあったかいもの、心配でフリースの膝掛けかけたり、夜は暖房つけっぱなし(20°くらい)、加湿器つけっぱなし生活してました💦
着てるものは短肌着と長肌着でした。
私も心配でしかもよく分からずでしたが、授乳のたびに暑くて汗かいてないか、冷えてないか体を触って、なんとなく調節してました!
暖めすぎるのもよくないと聞いて混乱しました😅
スリーパーは使ってません!

  • しいな

    しいな

    お返事遅くなりました💦
    やはり加湿器は必要ですよね!
    短肌着と長肌着だけでカバーオールとかは着せてなかったですか?
    お布団や暖房で調整してた感じですかね?

    • 12月7日
  • 太郎

    太郎

    着せてなかったです!
    部屋はあったかいし着せすぎもいけないかなーと💦
    どっちみちうちの息子は掛け布団が暑かったのか新生児なのにバタバタと布団を蹴飛ばしてました😂
    調節が難しいですよね💦

    • 12月7日
  • しいな

    しいな

    そうなんですね!!
    よくみて調節してあげられるように気をつけます♡
    ありがとうございます!

    • 12月7日
いずむ

2月産まれ👶です😊

日中は 暖房ありの
居間にいたので
ブランケットかけてました😊

夜は
寝床に暖房ないので
ベビー布団セットについて
掛け布団と ブランケットを毛布がわりにしてました😊

その頃は 寝相も悪くなかったからスリーパーは使わずでした🌙

今は 大活躍ですが👶😊💦

  • しいな

    しいな

    お返事遅くなりました💦
    ブランケットを毛布がわりにしてたのですね!
    スリーパーは購入検討中なのですが、まだ買わずともそんなに動かないなら毛布でもいいのかな?なんて思ったり(´・ω・`)
    初めてで、なにがいいかわからず💦

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

今年2月に出産しました!

たくさん服を着せたり、布団を何枚もかけたりするよりは暖房で調節するように言われました。
大人だって着膨れしたら動きづらいですよね。
それに新生児はもし顔に布団がかかっても自分でどけることもできないですから、ウチは厚めのベビー布団にブランケットかけて寝かせていました😊
あまり暑いと、うつ熱になってしまうこともあるそうなので。

スリーパーは足をバタバタし始めて布団を蹴ってしまったり、寝返りができるようになって布団から転がって行っちゃうようになってからでいいと思います。
ウチもまだ買っていませんが、今年は必要かな?と思っているところです😄

  • しいな

    しいな

    お返事遅くなりました💦
    暖房で調整ですね!
    ブランケットをかけるでも十分そうな気がしてきました!
    ありがとうございました😊

    • 12月7日