
と言っても待ってて!などと言われたことが寂しくて今でも覚えているので…
私は小さい頃、母が忙しい人だったので、話を聞いてほしい時や、見てー!と言っても待ってて!などと言われたことが寂しくて今でも覚えているので我が子にはそういう思いをさせまいと、忙しくても出来るだけ同じものを見て共感してあげられるように心掛けています。
知らず知らずのうちに子供を傷付けているのでは…と思うこともあり、育児でこれだけは‼︎と皆さんが心掛けていることを教えてください☺️
- ばいみんまん
コメント

ゆいやま⛄️💙
寝る前に必ず「◯◯ちゃん大好きだよ😘また明日もいっぱい遊ぼうね」って抱きしめることと、家事をしていても娘が遊ぼう!ときたら必ずその場で手を止めて遊ぶことです😊
家事をしていても…は、私の母がそれを大切にしていて、私は嬉しかった思い出があるので心掛けています😊

退会ユーザー
やっちまった!ということは
きちんと子供に向き合って目を見て謝る事と
当たり前の環境を当たり前に思わせない事です。
正直、勉強や社会経験は
ちんぷんかんぷんです。
でもこれは私以外の
祖父母、学校の先生、近所の人、友達からでも学べると思っています。
なので
いつも一緒にいて1番愛してる私にしか教えられない道徳だけは
きちんと教えていこうとそれだけは心に決めています。
心のある子に育てたいです。
ばいみんまん
なるほど🤔素敵ですね💓
言葉で伝えるのも大切ですね♫
家事の最中に言われると、もう少しやってから〜と思いがちですが、ゆいママさんのお母様の想いがゆいママさんに伝わっていてすごくほっこりしました❤️