![m♂mama❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
私は予定日1ヶ月前でした(^_^;)
そろそろ入れないとねってなって日にち決めて…
産まれたら動けないので、そろそろ考えてもいいですね。
焦らなくても大丈夫ですよ(^o^)
![ななたま✩︎⡱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななたま✩︎⡱
私の友人はすぐ籍入れる人もいれば臨月で入籍してる人もいました^ ^
保険証の手続きも段取り確認できてれば割とスムーズにできるかと思います^ ^
-
m♂mama❤︎
やっぱりご家庭それぞれですよね😅
段取り自体が全然わからなくて
うまくこれからの想像がつかず不安です💧
きちんと彼と話していかないといけないですね!
ありがとうございます😊- 5月2日
![そうたmama◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうたmama◡̈
私は妊娠発覚して
すぐ入籍しました!!!
旦那のいるところと 地元が離れていたので
ダッシュで 手続きしました(>_<)
妊娠していたので
余計に保険証とか必要だったので(^◇^;)
-
m♂mama❤︎
スムーズで羨ましいです✨💕
私は今は母の入ってる家族一緒の国保で
妊婦健診受けてます!
名字変わると今の保険証は使えないですし
保険に入ってないと病院でひとまずでも
全額実費が出るし頭の中でパニックです笑- 5月2日
-
そうたmama◡̈
保険証届くまで変わりの紙頂いて検診いってました\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/
最初は実費でしたが
領収書とかとっておけば
保険証きたときに 病院に説明すると
10割負担−保険証の3割負担を引かれて
お金もどってきましたよ(*^ω^*)- 5月2日
![ぼのちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼのちゃん
妊娠5週頃発覚し、すぐに旦那さんに妊娠した旨を伝え、年明け落ち着いた頃…14週頃入籍したと思います🙆✨
保険証のことはわからないことがあったら逐一役所に確認された方が良いと思います!
私も旦那さんの会社の社会保険に加入する上で、未払い分の保険料などの納め方など気になることは事前にまとめておいて、窓口で全部確認しました☘
-
m♂mama❤︎
私は3wで妊娠発覚して彼や両親に伝え、すぐに両家の顔合わせも済ませたのですが入籍には全然いたらなくて😥
会社の保険でも役所に聞いていいんですかね?
国保と違うから聞く場所がわからなくて💦- 5月2日
-
ぼのちゃん
私もいついれるんだろ?と思って旦那さんに聞いたら、私の誕生日(1月の半ば)か付き合った記念日(6月)が良いかと思ってた、と言われ、誕生日と結婚記念日が一緒とかやだし6月じゃ先過ぎるわバカ!😂😂って言って、1月の終わりにいれましたw
旦那さんも何か考えがあるかもしれないし、聞いてみても良いと思います😊✨
会社の保険の方のことは、旦那さんを通して確認してもらえば良いと思います🙆
保険証のことを心配されてるようですが、保険証が手元にない期間は私はなかったので大丈夫だと思いますよ✨- 5月2日
-
m♂mama❤︎
そうなんですね💕
2人で入籍しようと決めていた日はもう2回も過ぎてしまい
悲しいやら腹が立つやらで💦
うちは彼いわく、
4月に会社の保険に申し込んだのに
6月に入れるらしく
保険から結婚祝い金が出るから
6月まで待ってほしいと言われてます😥
正直金銭面厳しいので結婚祝い金は欲しいのですが
そこから入籍して扶養で保険に入る手続きをしたら
また2ヶ月かかるのかな?と考えて
そうするともう臨月なので....💧
1人で考えてても答えでなくてどんどんもやもやしちゃいます😓笑笑- 5月2日
![あさみーぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさみーぬ
10月22日に妊娠発覚、11月11日に入籍しました!ゴロがいいねと思い。w
-
m♂mama❤︎
スムーズで羨ましいです✨- 5月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今妊娠10週で、明日入籍予定です!
本当は6月にするつもりだったんですけど仏滅で日が悪く考え直した結果、大安だしもう早く入れたいってなっちゃいました😂
-
m♂mama❤︎
明日ですか!!おめでとうございます💓- 5月2日
![あ か ね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ か ね
でき婚で訳あって予定日1日前に籍入れて 2日後産まれましたよー!
-
m♂mama❤︎
ギリギリですね!
保険証はどうされたんですか?- 5月2日
![sonrisa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sonrisa
妊娠18週目初産です。同じくまだ入籍してません😅
実家が地方なのでまず親へ挨拶へ行ってからとかいろいろで入籍できてません。。
焦る気持ちわかります💦
以前はピリピリしてましたが、今は産むまでに入籍できればいいかなーっと気楽に考えてますよ^ ^
赤ちゃんが無事に元気に育っていてくれてることに専念してます!
-
m♂mama❤︎
同じ方がいて少し安心しました!
私はもう早くから両家の顔合わせも済ませているのですが、
彼が夜間高校を退学して仕事に専念したいと言い出して
彼の家が学校の事で頭いっぱいになり話が進まず
17wで彼から浮気され
ずっとプロポーズしてくれようとしてるみたいですが
いつまで待ってもしてこないし
入籍しようと2人で決めた日はもう2回も過ぎてしまい
焦りというかイライラというか....💧💧
私も赤ちゃんのことと家事に専念しようと思って
最近ゆったりしてたのですが、
ふと「いつになったら」と思ってしまいました😥- 5月2日
-
sonrisa
入籍って紙1枚のことですが人生で大事な一枚ですもんね。
幸せな気分で入籍したいですが、いろんな事情があったりします。
私もいろいろと待たないといけない事があるプラス+プロポーズまち♡
こればっかりは相手のタイミングを待つしかないと思います。学業より仕事に専念する姿勢はきっと赤ちゃんとxxmamaさんを考えての事だと思いますよ^_^
妊娠と結婚はまた別の事です。イライラな気持ちすごくわかりますが、
こっちがヤキモキしてても悪循環。
できるだけリラックスして、相手のタイミング見てみるのもいいかもしれませんよね。- 5月2日
![猫まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫まる
従姉妹は、つわりが酷かったので、安定期に入ってから入籍してました。
結婚式は産まれてからゆっくり考えてみると言ってましたよ~✴
-
m♂mama❤︎
つわりが落ち着くとなんとなく気持ちも落ち着きますもんね!😊- 5月2日
![いろは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろは
あたしは妊娠6ヵ月くらいだったと思います!
友人はもうちょいあとでした!
あたしも旦那のとこ嫁いだから保険証とか、色々手続き大変でした( ̄▽ ̄;)
-
m♂mama❤︎
そうなんですね✨
保険証なかなか大変そう💦
今のままじゃ産まれるまでに間に合うのかさえわからなくて不安です💧- 5月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の場合妊婦発覚した2ヶ月後くらいに入籍しました!
当時(一月頃)彼が転職活動中で、親にも挨拶にいけない状態でした(;´д`)
彼自身焦りとか不安もあったでしょうから、就職決まったらすぐ入籍したい気持ちはお互いにあったと思います。
運良くその一週間後に内定が決まって、週末にすぐ親挨拶に行き、入籍することになりました。
理由としては、母子手帳の名前が旧姓ってゆうのもなぁっていう気持ち的な問題と、転職するにあたって社会保険に入るのでそのタイミングで扶養に入った方が手続きなどいっぺんにできるからです。
当時私自身は四日市に住んでて結婚を期に名古屋に転入する予定だったので、そこらへんの手続きとかもろもろ早くまとめてやっちゃって、赤ちゃんのことに専念したかったというのもあります。
お腹が大きくなってからだと体調次第では出かけるのも億劫になったりするかもしれないですしね。
特に慌てる必要はないとは思いますが個人的には保険関連は早めにやっておくに越したことはないと思います。
焦って前に進まないのならまずやらないといけないことを一つ一つ紙に書いて優先順位をつけていったらどうでしょう?
うちはそうやって整理してやってました!
あとは、お互いお好きな日付とか選んでください!縁起いい日とか!
長くなってすいません!私も22wなのでお互い頑張ってかわいい赤ちゃん産みましょうね(ˊ˘ˋ*)
-
m♂mama❤︎
スムーズで羨ましいです✨
保険のこと本当に早くしておかないと
子供にも関わることですもんね💦
出産費も保険から出るお金でまかなうつもりなので
間に合うのか本当に不安です。
2人で入籍しようと決めていた日を2回も過ぎてしまい
彼は「仕事だけしてたらいい」みたいな感覚でいるようで
イライラと焦りが止まらないです😥
私の方でやることリストまとめてみるのも手ですね!
22w同じですね💕
お互い無事に可愛い我が子に会えるように頑張りましょう😊✨
ありがとうございます!- 5月2日
-
退会ユーザー
お住まいの地域の保健所とかに相談窓口があるので1度そこで相談してみてもいいかもですよ!
私も再来月引っ越す予定なので、転院のこととか気を付ける点とか母子手帳のこととかを病院と保健所に相談するつもりです。
実際、パパさんは心配することしかできないし仕事を頑張ろうと考えてしまう方は少なくないとは思います。でも正直さみしいですよねー!ストレスためるのは体に良くないので、うまく話し合えるといいですね(´∵`)- 5月2日
![あゆむんむん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆむんむん
安定期あたりで入籍しました♡
保険証はそんなに時間かからないと思いますが、通院のタイミングとかと重なると、一旦実費とかになっちゃいますね!
早産とかなっちゃうと大変なので、後期入る前には手続きすすめたほうがいいと思いますよ!
子供の手当とかもろもろ、産後すぐすすめないとなので、扶養者が変わってくると多分大変なので…。
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
私は交際記念日の日に籍入れました(^^)!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はつわりが少しラクになった頃に入れました(^^)
扶養に入りたかったので急ぎました♡
![YUKI ᗦ↞︎◃︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUKI ᗦ↞︎◃︎
1月に妊娠発覚して、
4月に入籍しました!
入籍後すぐに扶養に入る手続きの紙を旦那さんが会社からもらってきて、1週間後くらいに提出!
そこから、2週間弱で保険証届きましたよ!
4月末に受け取りました!
わたしは思ったよリ早いと思ったんですが、
会社にもよるみたいですし、
手続き遅い所は結構待たされるって話も聞くので、早いに越した事はないですよね!
うちも、妊娠発覚後、入籍日決めるまではなかなか何も言ってくれず、焦ってました!
入籍日の候補をとりあえず決めて、
提出書類集めて、用紙もらって来て、、
っていう所まで進めておいて、
書いて出すだけの準備しておいたら良いですよ!
戸籍謄本を本籍地まで取りに行かなきゃいけなかったのがわたしは大変でした、、。
旦那さんの分までわたしが集めて回ったので。
入籍日もわたしの好きな日でいーよ!
って言われてたので候補の日を言って、最終的にふたリで決めました\( ¨̮ )/
提出は夜間でも出来るので、時間を取られるのは準備ですよね₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎
入籍後の会社でもらう書類も、旦那さんか近々入籍しますって報告しといて準備してもらってたみたいです!
![ひーたん!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーたん!
産まれる1か月前に入籍w
理由は、
この人が本当に、旦那で大丈夫か?
パパになれるのか?
その考えばかりでギリギリまで
入籍するかしないかを考えてたのと
お互い、ギリギリまで
仕事していた為時間がなかったのもあり
産休に入った1か月前に
よーやく
って、感じでしたwww.
![hannnna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hannnna
妊娠7ヶ月の時に入籍しました!
6月に妊娠が発覚して9月に顔合わせして婚姻届を書くのにわからないことだらけだったので時間がかかって11月に付き合い始めた記念日があったので記念日に入籍しました
![K-keiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K-keiko
私は丁度産まれる1ヶ月前に入籍しました。
年末だったのでバタバタ大慌てでしたよ~💦
1ヶ月前までに入籍すれば大丈夫だと思います。むしろ、生まれてからが大変でした。
![ゆずっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずっちゃん
妊娠がわかった2ヶ月後に入れました(*^^*)
私の両親が籍を入れるなら早くと言っていたので(>_<)
![ちぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃちゃん
妊娠が発覚して20日後くらいが私の誕生日だったので、誕生日が結婚記念日になりました\( ¨̮ )/♡
m♂mama❤︎
保険証間に合いましたか?
4月に入れようとなってたのが
彼の浮気で流れてしまって...💧
みーちゃん
浮気Σ(゚д゚lll)
籍入れる前からそれで大丈夫(;^_^A
保険証は産まれてからだから大丈夫でした。