
8ヶ月の娘がいるシングルマザーです。引っ越し後、娘が夜中に寝なくなり、ストレスを感じています。食事にも問題があり、神経質になっています。同じ経験をした方がいらっしゃるでしょうか?
8ヶ月になる娘がいるシングルマザーです。
実家には帰らず、離婚を機に
アパートに引っ越しました。
引っ越してからは、環境の変化から
娘もストレスを抱えているのか
夜中は寝なくなり、起きることも頻回
1時間置いて寝てくれれば良い方で
寝たかと思い置くと
目が覚めて泣いてしまったり
授乳も拒否で立ってたひたすらあやすしか無く
新生児の頃の生活を思い出しています。
夕方はミルクを吐いたり離乳食も食べなくなったり…
日中の生活はいつも通りです。
二階の人のことも考えたり
やたら神経質になってしまっている自分もいて
夜は抱えたまま座って寝ています。
やはり時が解決してくれるのを待つしかないのでしょうか?同じような経験した方いらっしゃいますか?
- ひな(6歳)
コメント

チム
私ではないですが、私の知り合いが同じ経験をしたそうなんですが、時間が解決してくれたようです。
ひなさんもお子さんも大変ですよね。
お子さんが今の状況に早く慣れてくれるといいですね😣
ひな
優しいお言葉ありがとうございます😭
そして、教えて下さり感謝します。ホッとしました。今はできるだけ子供と居て、落ち着くまでゆっくり過ごしたいと思います。