※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ~ぴ~ぴ~ぴ~
子育て・グッズ

自分の娘、息子の初節句してない方、行事などあまり気にしてない方いますか?

自分の娘、息子の初節句
してない方、行事などあまり
気にしてない方いますか?

コメント

deleted user

初節句の時は貰った五月人形の前で写真撮っただけで、去年は忘れてて5月5日当日だけ五月人形を出し・・・
今年は暴れて壊されそうなので出す予定もないです(^_^;)
皆さん盛大にされてますよね(笑)
だからといって息子の成長は私なりに願ってるし喜んでるんですけど、大抵義祖母宅に遊びに行ってるうちに気がついたら終わります(笑)

  • ぴ~ぴ~ぴ~ぴ~

    ぴ~ぴ~ぴ~ぴ~

    回答ありがとうございます⭐️

    そうなんですよ😓
    みなさん、義両親や自分の両親
    呼んでお祝いしたりと…
    娘の初節句もやってないし、
    息子のも義両親、両親何も
    言ってこないのでやらないかな…と😓
    旦那も特に何も思ってないみたいで…

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    誕生日もあるし、桃の節句や端午の節句まで盛大にやってたらちょっと私は疲れちゃいます(笑)
    毎日が大切だし、毎日感謝してるし、いちいちみんなで集まってお祝いー!ってしなくてもいーやって思ってます(^O^)
    100均とかの小さい鯉のぼりとかは可愛いから毎年買っちゃうんですけど・・・

    • 5月2日
  • ぴ~ぴ~ぴ~ぴ~

    ぴ~ぴ~ぴ~ぴ~

    毎日大切!毎日感謝!!
    そうですよねっ✨
    なんか行事、全部気にしてたら
    キリがないですよね〜😭
    100均に鯉のぼりあるんですね!
    もう2日だけど買おうかな…笑

    • 5月2日
かおりおり

私は国際結婚で、外国住まいなので、日本の行事にはどうも疎くなります (^^;;
祖母が息子に鯉のぼりを買ってくれましたが、飾る竿が売って無くて、プール掃除用の棒とかになったり (^^;;
お食い始めやお宮参りなんかも全然してませんが、外国人の夫にしてみれば、ナニソレ?なので、まあやりたい人だけやれば良いのかな?となってます。
幸い、両親も理解してくれているので、姉や弟のとこなど、やりたい人がやりたい様にやってる我が家で助かってます (^^)

  • ぴ~ぴ~ぴ~ぴ~

    ぴ~ぴ~ぴ~ぴ~

    回答ありがとうございます⭐️

    外国に住んでいるんですね✨
    かおりおりさんが住んでる国では
    何か行事などあるんですか?
    うちの義両親、両親は今の所
    何もありません😓鯉のぼりすら…
    たぶん、うちの義両親、両親も
    やりたい人がやる的な感じなんですが
    みなさん、初節句とか気にしてる?
    ような感じで気になってしまって💦

    • 5月2日
mi-sky

もう直ぐ初節句ですが特に何も予定がありません。旦那も仕事なので(>_<)

両親、義両親ともに県外で行くのも一泊とかでしか行けなくて疲れるので行きたくないです。

本当はしたいですがもう最近面倒くさくて何もしたくないです。
初節句はお祝いとかしてあげようかなーとは思っていますがもう5/2かぁーってかんじで。。( ・ᴗ・̥̥̥ )

  • ぴ~ぴ~ぴ~ぴ~

    ぴ~ぴ~ぴ~ぴ~

    回答ありがとうございます⭐️

    うちも旦那仕事でーす😭
    娘の初節句しなかったので
    やらないかな〜って感じです…
    旦那もあまり興味?がなくて💦

    私も何もかも面倒くさいです💦
    なんか、やらなくちゃあ〜と
    思っているとあっという間に
    日が経っちゃいますよね…😓

    • 5月2日
  • mi-sky

    mi-sky

    ですよね。
    私はやるならやりたいけど、、ま、いっかー写真だけ撮ろう(^^)って思ってます(﹡ˆᴗˆ﹡)
    せっかく立派な兜もらったので(>_<)

    • 5月2日
  • ぴ~ぴ~ぴ~ぴ~

    ぴ~ぴ~ぴ~ぴ~

    兜もらったんですね✨
    それは写真に納めなくては!
    ですね\(^o^)/

    • 5月2日
さとmama☺︎

うちなーんもしてません( ^ω^ )
本当に何も。(^^;;

行事は誕生日以外に何も。笑

  • ぴ~ぴ~ぴ~ぴ~

    ぴ~ぴ~ぴ~ぴ~

    回答ありがとうございます⭐️

    そうなんですね!!
    ママリを見てると皆さん、
    初節句とかちゃんとやってる感じで
    気になってしまって…😓
    やらないで何かあるって訳では
    ないですもんね!!

    • 5月2日
  • さとmama☺︎

    さとmama☺︎


    やってる方はきちんと全てやってますよね(^^;;
    お食い初めやら、色々…

    私は、気にした事ないです(^^;;
    妊娠中もお宮参りとかもしてないしε-(´∀`; )

    豪勢になりたいならやればいいし、やる必要がないと思えば無理にやらなくてもいいと思います( ^ω^ )!

    • 5月2日
  • ぴ~ぴ~ぴ~ぴ~

    ぴ~ぴ~ぴ~ぴ~

    そうなんですよ…😓
    すごいなあ〜とおもって💦

    そうですよね!何か色々
    気にしてるとキリがないので
    誕生日は盛大にやろうと思います❤️

    • 5月2日
かおりおり

私的には、むしろ五月人形とか合っても邪魔なので、その気持ちを現金にして息子の口座に入れて下さいという薄情な感じです (^^;;
息子が生まれたオーストラリアでは、特に子供に関する行事はないですね。誕生日くらいでしょうか?
学校の始業式や終業式も無く、普通に授業です(笑)
2人目妊娠中に夫の仕事でノルウェーに引っ越してきたのですが、ノルウェーもオーストラリアと似た様なものです。
ママリを見てると、初節句で義理の両親が何も買ってくれないとか、両家のお食事に関してとか、皆さん大変そうなので、私は逃げれてラッキー位に思っています (^^)

  • ぴ~ぴ~ぴ~ぴ~

    ぴ~ぴ~ぴ~ぴ~

    うちも置くスペースないです!
    というか、置いたらイタズラされそう😭笑

    特に何もないんですね!!
    日本が気にしすぎ?なのかな?笑
    そうなんです!皆さん色々
    気にされててすごいなあ〜と💦
    何も気にせず過ごそうかと思います笑

    • 5月2日
みかん

男の子三人居ますが、

みーんなしてないです(^^;;


気にしたこともなかったですw

  • ぴ~ぴ~ぴ~ぴ~

    ぴ~ぴ~ぴ~ぴ~

    回答ありがとうございます⭐️

    そうなんですね!
    気にしなくて

    • 5月2日