※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがモロー反射で音や刺激で起きることは正常ですか?対策があれば教えてください。

まもなく生後1ヶ月です!モロー反射が凄くて抱っこばかりです💦抱っこして寝ていても少しの音や刺激で起きてしまいます💦これは正常ですか?あとなにか対策があれば教えてください🙇‍♂️

コメント

ままり

おくるみはお持ちですか?
私は、おひなまきで対応しましたよ💡

  • ままり

    ままり

    ちなみに、うちは長時間おひな巻きするのに抵抗があったので、赤ちゃんの寝相でほどけるように工夫してました💡
    最初に手を包む時に、手先は入れ込まず、腕を押さえつける感じにしたのと、足元から持って来た布は肩の後ろに挟み込むだけにして、しっかり寝付いた頃に肩の部分を解放すると足が自由になるので、モゾモゾしてるうちに手もほどけて行きます😊

    • 12月4日
  • みあ

    みあ

    なるほど!たしかに自由に動けるようにしてあげたいですよね✨参考にさせていただきます🙇‍♂️ありがとうございます☺️

    • 12月4日
🐬

正常ですよ💡
赤ちゃんってエアコンの風が当たっただけでも反応する見たいです😂
おくるみやバスタオルに包んでみるのはどうですか?

なつ

モロー反射、可哀想になるくらい凄いですよね😅

おくるみやバスタオルでくるんで(おひなまき)あげたり、スワドルミーなんて物もありますよ💡

みあ

みなさんありがとうございます🙇‍♂️今、早速おひなまきで包んでみました!効果があるように感じます🤗本当に可哀想で、こっちも何もできなくて…おひなまきで対応してみます✨