※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K.Rmama
雑談・つぶやき

すっごい環境には恵まれててどこに出しても恥ずかしくない旦那。家事も…

すっごい環境には恵まれてて
どこに出しても恥ずかしくない旦那。

家事もやってくれるし育児もやってくれる
掃除もご飯も手抜きな私に文句なんて
言わずに感謝ばかりしてくれる

ここまでやってくれる旦那が居て
自分は子育てだけやってればいいような
環境にいるのに、上の子のイヤイヤにイライラ
して強く当たっちゃう時がある

昨日も家に入りたがらない長男を
抱えて家に入れたら玄関で転んじゃって
耳をぶつけて内出血させてしまった

明日誕生日なのに申し訳なさ過ぎて涙が出てくる

完璧な旦那には
子育ての辛い事とか愚痴も言えない
こんな良い環境で子育てさせてもらってんのに
何一つできてない自分、嫌だな。

とりあえず夜ご飯作らなきゃ

コメント

りんりん

私もそうですよー!😂子どものことを構うのが上手で、家のこともやってくれて、家事が滞っていても文句言わなくて、ママ友たちに「いいなぁ」って言ってもらえるような夫です(惚気てゴメンなさい(笑)、多分みんなお世辞だよね😅)
でも、子どもが手がかかる時はイライラするし、強く当たっちゃうこともあります。強く引っ張ったりもするし、わざと怒鳴って泣かせちゃったりもするし…生理前なんて最悪💦でも、人間だもの、自分の体や心のコンディションで左右されちゃうのはしょうがないかなって思ってます。
うちは和室に3日分の洗濯物が山となって溜まってます…やらなきゃ…。
次男はご飯の後服を脱がされて、下着のままうろうろしてます。長男は目の前で麦茶に刺したストロー吹いてぶくぶくやってますて長男は目の前で麦茶にさしたストロー吹いてぶくぶくやってます…行儀悪いよ…💦でもなんだか今日は色々あって疲れちゃって…スマホをいじっている私です、ゴメンなさい🙏

  • K.Rmama

    K.Rmama

    こんなつぶやきにコメントありがとうございます😣

    なんか大丈夫な時は大丈夫なのに気持ち的に落ち込んでる時って、いつもはなんともない事もなんでこうなっちゃうんだろうって感じちゃうんですよねー😣

    そんな時に共感して頂けて自分だけじゃないなーって思えました😊
    ありがとうございます!

    明日は長男の誕生日なので、良い誕生日にしてあげたいと思います!

    • 12月4日
まめぞう

旦那さん、完璧かもしれませんし、家事も育児もしてくれてて仕事も頑張ってくれてるのも感謝するのは大事だと思います!
でも、ママだって人間ですし普段旦那さんが仕事の間はK.Rmamaさんがお子様2人のお世話されてるんですよね?
しかもイヤイヤ期💦
ママだって少しぐらいイライラしちゃうことだってありますよ😣
旦那さん、完璧って思うかもしれませんが、普段のイヤイヤ期をどれだけ、理解してくれてますか?
完璧な人間なんていてないですよ!
次は今回のことがないように試行錯誤したり、それこそ旦那さんとご相談されてはどうですか?
きっとそこまで完璧な旦那さんならアドバイスしてくれると思いますよ😊
(うちの旦那は全く逆なので、ホント羨ましいです😞)

  • K.Rmama

    K.Rmama

    コメントありがとうございます😣

    旦那はイヤイヤ期も一応理解があって、「ママは毎日本当に大変だよね。2人を1人で見ていて本当に凄いよ。」
    と言ってくれます。

    でも子供と一緒にいる時間は私の方がはるかに長いし、旦那が2人を1人で見ることは出来ないので私の本当の気持ちは分からないよなーと思ってます。
    あと、私が昔から人に相談したりするのができなくて旦那にも自分の本当に感じてる育児の辛さは話せないんです😣

    旦那は話したら聞いてくれるだろうし、色々と考えてくれるだろうけどそれができなくて、、、

    それも贅沢な悩みですよね😣
    とりあえず明日は長男の誕生日なので、良い誕生日になるようにしてあげたいと思います☺️!

    • 12月4日
なぽちゃん

びっくり💦💦
自分の投稿かと思いました💦💦
ここまでいい旦那でいられると、このままじゃ嫌われたり浮気されたりするんじゃないかとネガティブなことばっかり考えてしまいます😅
今日も私が風邪を引いたので、夕飯はほか弁で良いよと言ってくれました😭
もっと頑張らないとと思うのに、うまくいかないもんですね⤵️⤵️
子どもたちにも八つ当たりばっかりで怒っちゃう>.<

  • K.Rmama

    K.Rmama

    コメントありがとうございます!
    ほんとにそうですよね😣
    頑張んなきゃって思って、上手くできない自分にまたモヤモヤしてっていう悪循環です😣

    • 12月4日
まい

うちの旦那もそんな感じです。
でも、わたしは育児の愚痴などもめちゃくちゃ聞いてもらってますよ!
そういうのを受け入れてくれることも含めていい旦那だと思うので✨

  • K.Rmama

    K.Rmama

    コメントありがとうございます!

    愚痴を言える程たいした事
    してないのに自分なんかがって思ってしまって、、
    なかなか言えないんですよね😣

    でも旦那は愚痴を言おうが聞いてくれる人だとは思うので、少しづつ育児の辛いのを話せるように頑張ってみます😣

    • 12月4日
deleted user

うちの主人も時間が許す限り家事、育児を育休中の私以上に積極的にやってくれます。

家事、育児を「手伝う」というレベルではなく、自主的に主体的にやってくれます。

主人に「イクメンだねー」と褒めると、
女性はいくら育児しても「イクウーマン」って言われないのに、男は自分の子どものお世話しただけで「イクメン」と褒め称えられるのが嫌だと言うくらいです。

それぐらいいろいろやってくれるのに、私は主人に八つ当たりしたり愚痴ったりしょっちゅうしてますよー。

夜ご飯なんて今日で3日連続カレーです( ´ ▽ ` )

子どもが笑顔で元気で生きてること以外、しなきゃいけないことはないです。

今日一日子どもが元気で生きてたならママ100点満点です!!!

  • K.Rmama

    K.Rmama

    コメントありがとうございます!

    今日1日子供が元気で生きてたならママ100点満点
    っていう言葉で涙が出ました😢

    本当にそうですよね😣
    凄い気持ちがスっとしました😣

    • 12月4日