
マイホームの間取りについて相談です。LDKを18帖に広げる予定です。北側玄関です。
マイホームの間取りです。
この間取りどう思われるますか?
LDKはこのまま横に18帖ぐらいに広げる予定です!
北側玄関です。
- m(3歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ちー
玄関の下駄箱が入口より向こうにあると結構面倒くさそうだなぁと思いました!結局よく履く靴は玄関に置きっぱなしになるし、靴を取りに行くのもサンダルつっかけてとかになるかなぁと。
あとは私は気になりません(^^)

退会ユーザー
靴の出し入れが面倒臭そうだなと思いました。土間収納ですか?廊下にファミリークローゼットがあるなら、その向かいの収納はリビング側に扉をつけてもいいと思いました。
くつろぐ場所としまう場所のメリハリをつけたいのであれば今のままでいいと思います!
洗面所には何か収納できる棚などを置くか作るがするんですか?
和室の窓をもう少し大きくしたいです。和室の使い道によっては廊下から直接和室に繋がってるとさらに便利だと思います。
-
m
ありがとうございます!
メインの靴の下駄箱作るべきですね。収納リビング側に検討してみます^^
洗面所にも棚置く予定です!
くつろぐ場所としまう場所のメリハリ、、つけなければどんな感じにお考えでしょうか??(>_<)- 12月4日

退会ユーザー
お洗濯は1階か2階どちらで干されますか👀?
もし2階なら、1階で洗って2階で干してまた1階のファミリークロークまで持って降りないといけないので動線が悪いかなと思います☺️
1階で干されるならファミクロ良いですよね🤗✨
LDKは今でも十分だと思うので、せっかく広げるならパントリーが広い方がお部屋が片付きますよ♡
片付いたお部屋の方が、収納家具が沢山置かれた広いお部屋よりも広くなる場合もありますよ_(:3」 ∠)_
-
m
洗濯は1階予定です!
多分めんどくさくて2Fには持って上がらないはず、、
そうですよね(>_<)
パントリー、、これ以上どういう風に広げればいいでしょうか(・_・;何かアドバイスあればお願いします(>_<)
食器棚の裏側に部屋を作るとかですかね??- 12月4日
-
退会ユーザー
LDKを3帖広くする予定と書かれていたので、その3帖分をパントリーなどの収納にしたら良いかなと思いました🤗
広さが変わらないなら、せめて階段下収納はリビング側から使えた方が便利ですよ_(:3」 ∠)_- 12月4日

退会ユーザー
リビングに収納たくさんあると便利ですよ⭐
階段下収納は何をしまうか考えていますかね?
テレビの位置、個人的にはソファー正面がいいです🙂
-
m
階段下収納は、季節物(ツリーや兜、お雛様、アウトドア用品ですかね?😥
テレビの位置私も気になります😂階段を廊下側につけたらそこが壁になるのでそれで検討してみようかな??ありがとうございます!- 12月4日

のん
この間取りだと洗面所に洗濯物干すのは厳しいですが、どちらに干しますか?
-
m
室内に何本かホスクリーンみたいなのをつけるのと、庭に干す予定です!
- 12月5日
-
のん
リビングか和室ですかね?洗面所だと通路しかないので洗濯物が体に当たります💦
- 12月5日
-
m
リビングか和室のつもりです!そうですよね。洗濯干す位置も考えます!ありがとうございます^^
- 12月8日

ほのゆりか
個人的な意見です
リビング階段は寒いのでやめます収納をリビングの方にします
そうしないとリビングに入った時にリビングの電気をつけるスイッチが付けられないからです
どうしてもリビング階段なら収納と階段の位置をかえて階段の所に扉をつけます
-
m
私もいろいろ考えましたが、リビング階段をやめてリビングのほうに収納をつけるようにします^^
リビングのスイッチをつけられないから、っていうのはどういうことでしょうか(>_<)- 12月8日
-
ほのゆりか
玄関からリビングに入ると部屋の電気をつけると思うのですが、今の間取りだとスイッチをつける場所が無いと思います
- 12月8日
-
m
本当ですね!メーカーに相談してみます^^
ありがとうございますm(_ _)m- 12月8日
-
ほのゆりか
後は対面にこだわりが無ければ壁の方にキッチン、L型でカップボードと冷蔵庫、今のキッチンの所にダイニングテーブルの方が部屋は広いと思いますよ
- 12月8日
m
下駄箱ですね!そうですよね!考えます^^
コメントありがとうございます!!