
赤ちゃんが便秘で悩んでいます。綿棒浣腸を検討中で、小児科への相談も考えています。GWで病院が休みになるため、焦っています。
はじめまして!赤ちゃんが便秘になってしまいました、、。
もうすぐ2ヶ月になる女の子のママです!現在、丸3日うんちが出ていません。今までは1日3.4回でていました。母乳とミルク(明治のほほえみ)の混合で育てていて、ミルクは1日に100mlを2回程度あたえています。おしっこは1日に7〜10回でていて、母乳もミルクもよく飲み、機嫌も悪くはないです。おならも頻繁にしていますが、うんちがでません。
1日2回くらい急に泣き出すことがあり、お腹が苦しいのかなと心配です。
インターネットで調べて、お腹を『の』の字にマッサージしたり、足を自転車こぎのようにマッサージしているのですが、おならだけがでます、、(T ^ T)
綿棒浣腸というものをしてみようと思ってるのですが、怖くてためらっています、、。
自分でやるより、小児科へ行って相談した方がいいかなぁとも思っています。
みなさんは、赤ちゃんが便秘になったらどうしていましたか?
便秘何日目くらいから綿棒浣腸していましたか?
コツはありますか?
小児科に行った方がいいでしょうか?
これからGWで病院も休みになってしまうので
病院に行くなら5/2か5/6しかないと焦っています。
はじめての子育てで分からないことだらけなので質問させていたたきます(>_<)乱文で申し訳ありません(T ^ T)
よろしくお願いします。
- sho✳︎(9歳)
コメント

ぷん ぷん
うんちが出ないとき
北里病院の先生からアドバイスもらいましたよ♪
まず、浣腸はクセにならないので安心していいそうです!
2~3日出ないなら浣腸して大丈夫ですよ(*^^*)
新生児なら赤ちゃん用綿棒で。
3ヶ月頃からは大人用綿棒で。
綿の部分より、棒のところまで
オイルやワセリンをたっぷり塗って、
2センチくらいまでおしりに入れる。
コツは、
穴をしっかり広げる感覚で、ぐるぐるする感じです。
やりすぎると傷ついたりするので、数回やるくらいで大丈夫です。
赤ちゃんが苦しそうにしてたり、お腹が張ってそうだったら、うちの子も今でもやってます(*^^*)!
毎日うんちするときもあれば、2~3してからうんちする時もあり、
3日目くらい出なければ3日目に浣腸してあげてますよ(*^^*)

♡きなこ♡
はじめまして♡
同じく一ヶ月(53日目)の女の子のママです!
状況が似てたのでコメントしちゃいました(*ノ∀`*)
私も前まではよくうんち出てたのに最近出なくなって心配してたのですが、2ヶ月くらいになるとうんちを溜める事が出来るようになるから回数が減る!とママリで見ました(⌯¤̶̀ω¤̶́)✧
私も、のの字マッサージしたり足漕ぎしたりしましたが4日間出てなかったので、昨日の夕方に綿棒浣腸をしたらどっさり出ましたw
やり方は、綿棒にベビーオイルorワセリンを塗って、肛門に1cm〜1.5cmくらい挿入して、円を描くように刺激する!と産院で教わりました♡
2.3日、うんちが出ないのは大丈夫ですが4日出なければ綿棒浣腸して、綿棒浣腸しても一週間うんちが出なかったら受診してください!と教わりました(⌯¤̶̀ω¤̶́)✧
長くなってしまいましたが、初めてだらけで何があってて何が違うのかわからないですよねぇー(╥Д╥ )
私も試行錯誤しながら子育てしてます♡
お互い頑張りましょうね♡
-
sho✳︎
回答ありがとうございます!!
本日、小児科に行ってきました(T ^ T)
先生に原因を聞いたところ
おならはよく出るし、腸も良く動いていると言うことで
うんちを貯められる腸になったんじゃないかなと言われました!!
本当にはじめての子育てで
何でも心配になってしまいます、、、(T ^ T)
お互い頑張りましょう(^_^)♡
ありがとうございます♡- 5月2日
sho✳︎
回答ありがとう御座います‼︎
連休に入ってしまうので心配になり、小児科に行ってきました(T ^ T)‼︎
先生に綿棒浣腸しても出なくて、普通の浣腸をしてやっと出ました‼︎
また出ないようだと、家で綿棒浣腸してみます( ^ω^ )
ありがとうございます!!