
寝るときに鼻が詰まり口呼吸になり、いびきも。日中も口呼吸に。病院迷う。近くの初診可能な医院で悩む。みなさんの基準教えてください
こどもが日中は鼻水も垂れたりでたりないし、熱もない感じなんですけど、寝るときに鼻が奥で詰まっているのかたまに口呼吸になったり鼻をすする?音がしたり、たまにいびきもかいたりします。ちょっとまれに咳もでたりすることもあります。日中も口呼吸になることも気づくとあります。病院に行くべきか迷うし、行くなら耳鼻科?小児科か迷います。みなさんならどうされますか?
最近引っ越ししたのでまだかかりつけもない感じです。一駅離れたところに初診でもネット予約できるところがあるみたいなんですが、悩みます
みなさんの基準?教えてください
- にこらぶ(7歳)
コメント

奈麻
鼻が詰まっているのかなと思いました!
うちは寝ている時に鼻息などの音が大きければ大体詰まっています😅
あまり長く続くと中耳炎などの心配もでてきますし、うちの場合は放っておくと発熱につながるので早めに受診しています✋
鼻の症状だけの時は耳鼻科に行きます😊
今、小児科はインフルエンザとか多そうですし、熱がなければ専ら耳鼻科です😅💦

はじめてのママリ🔰
はじめまして!
その後どうですか?😣
うちの子も同じ状況で、鼻の奥に何か詰まってるようないびきをかいて寝たりしてます💦
鼻水はかませても出ないし、垂れてもいません。。
耳鼻科に行って何か診断されましたでしょうか?😣
-
にこらぶ
鼻はそれほど詰まってないと言われ、吸ってもらい、飲み薬だけ処方されました。
まあ、ましになってきている気がします。
薬剤師さんいわく、耳鼻科は鼻水を止める薬、小児科は鼻水が出やすいようにする薬を処方するみたいですよ。- 12月17日
にこらぶ
ありがとうございます😊
中耳炎怖いですよね?💦💦
熱もないので、何もないならないで安心できると思うし、耳鼻科探して連れて行ってみます!
今日行こうとしたら休みでショックでしたが、明日にもさっそく行ってみようと思います!