義実家や親戚とカラオケに行く際、自分の番で何を歌うかを相談したいです。参加者は約10人で、年齢層は60代と同年代、関係は良好です。自分は25〜35歳で、子供はいません。
雑談ごめんなさい🙇🙏
義実家&親戚さんとカラオケに行く機会があったとしたら、
自分の番がきたら何を歌いますか???🎤
条件としては、
参加人数は約10人ちょっと
ご両親、叔母夫妻は60代 その他同年代
嫁は自分以外いない
子供はまだ居ない(子供と一緒にアニソン、などの作戦はできない)
関係は良好
自分の年齢は25〜35歳くらいとする。
この条件でご回答お願いします😄✨
- りんご(5歳5ヶ月)
コメント
ままり
みんなが知ってそうな昭和歌謡とか歌います☺️
適当にデンモク見ながらこれ歌えるかもーって曲入れて、歌えなかったら誰かに一緒に歌ってもらったり😂
退会ユーザー
子どもいなくてもアニソン歌います(笑)
いつ誰と行ったときもアニソン歌います🤣
「マドンナたちのララバイ」とか歌ったら年配者は喜びますよ♫
-
りんご
アニソン、ママレードボーイとかセーラームーンらへんなら歌えるし好きなんですが、
ご両親にはちんぷんかんぷんかな?と悩みまして😅笑
ありがとうございます!!✨
マドンナたちのララバイ、歌えるほど聴き込めていないですが良い曲ですよね🎶- 12月4日
もんฅ ΦωΦ ฅ
私は普通に自分の好きな歌うたうと思います😅
女性アイドルが大好きなので乃木坂とかももクロとか(笑)
よくわかんないって顔されそうですけど😂
でも60代くらいの方ならドリカムとかZARDくらいならわかると思うので有名なところ(ドリカムならLOVE LOVE LOVEやZARDなら負けないでなど)歌うかな。
あとご存知か分からないですけど異邦人とかもご年配の方わかると思うので歌います!←私の好きな歌です(笑)
-
りんご
私な好きなのはメジャーなところでジュディマリ、ラルクなんですが、ご両親にはあんまり刺さらなそうだし、好きゆえに歌うのが恥ずかしいんです😅笑
ありがとうございました⭐- 12月4日
ちー
私は昔からカラオケ大好きだったので、私も誘ってもらえたら、行くかもですが……
私の場合は、その時に応じて、周りの人が歌ってる時代の曲に合わせるか、昔よく歌ってた曲を歌うか……
にすると思います。
私はメジャーな演歌もイケるので、演歌にすることもあります。
-
りんご
義家族、親戚さんは何回かお食事ご一緒して仲良くしてもらっているんですが、
カラオケとなるとセンスを問われる気がして😅💦
盛り下げず、はしゃぎすぎず、全体的な空気や年代に合わせて…
となると悩みますね😊- 12月4日
まる
叔母がスナックしていたので遊びに行くと常連のおじさんに歌わされてましたw
全世代に合わせるなら
「涙そうそう」「ハナミズキ」などがオススメです!
歌えそうだったら
山口百恵さん、ピンクレディー、キャンディーズも全世代にも聞いたことある歌多いので喜ばれるかもです😊
同世代も多ければ普段歌う歌を歌ってもいいと思いますよ✨
-
りんご
ハナミズキ、万能ですね!!会社でもおじさんからリクエストありました!笑
百恵ちゃん、ピンクレディーは何曲か歌えそうです!😄
ありがとうございました⭐- 12月4日
りんご
昭和歌謡…百恵ちゃんとかですかね!😄✨✨
ありがとうございました!✨