※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーター
子育て・グッズ

幼稚園に年中から通う子供についての相談です。成長がゆっくりで少し遅れているが、言葉や数字に興味を持ち、社交性も向上しているようです。年中から通う際に心配事や教えるべきことがあるか相談しています。

お子さんが年中から入れた、入れる予定の方おられますか?

もともと保育園に入れたくて幼稚園を考えていなかったのですが、保育園は入れず幼稚園の途中入園はプレも行っていないしまずはプレを通って年中からにしようかと旦那と話をしました。
幼稚園の場所が少し遠く免許がないので最初の方は参加出来ず、下の子も1歳を過ぎたのでやっと自転車を購入しプレも数回参加しています!
最初のプレは全然参加をしなかったのですが、最近は一緒に踊ったりも出来るようになってるしすごく成長を感じます。

私の周りには年中からが誰もいなくて子どもが輪に入れるのか不安もあります。
もともと体が小さく成長がゆっくりで他の子より少し遅れている所があります。
少し落ち着きがない所があるのも心配なところです。
あまりじっと座っていられなかったり...

今低身長で2ヶ月に1回病院に通って成長を診てもらっています。
1歳10ヶ月で言葉が出て2歳半から2語文になり最近は会話も出来るしよく喋るし言ってることも理解しています。
以前は人見知りがあったのですが、公園で知らない子とも遊んだり前よりお友達と遊ぶのが好きになっています!
数字も10まで数えるし平仮名も興味を持ち始めて読めるものも増えています。

年中から通うにあたって何かこれは教えた方がいいとかありますか?
子どもなのであまり心配し過ぎなくても大丈夫かなと思うのですが、少し遅れている分できることを増やしたいなと思います。

コメント

さるあた

特に年中から通うからと教えた方がいいとかはないと思います。
うちは転園でですが、保育園変わりましたが、うちの子達はすぐ馴染んでましたよ。

  • ピーター

    ピーター

    コメントありがとうございます。
    やっぱり子どものコミニュケーション能力ってすごいんですね!
    うちの子も馴染めたらいいなぁ(^^)来年からドキドキです💦

    • 12月4日
(°▽°)

保育園ですが、私の復職のタイミングによって、上の子は年中からでした。
保育園の特色にもよると思いますが、箸はトレーニング箸ではないものでご飯を食べているとのことでしたから、練習しました。
入れる予定の保育園で今年中さんはどんなことができるのか聞いておくのがいいかもしれません。
うちの園はこども園で、勉強などもありました。できなくても大丈夫とは言われましたが、事前にひらがなカタカナは読めるのか確認されました。

コミュニティに馴染めたか否かは割と早く馴染めたようです。ただ、もともと心配なほどの人見知りでしたから、通う予定の園の一時保育に積極的に預けたり、園庭開放に参加したりと、先生とのコミュニケーションを取るように意識しました。

  • ピーター

    ピーター

    お箸ですね!
    何回かお箸で食べさせようとしたのですが上手く出来ないので手で食べたりしてたので一旦止めてしまいました(*_*)
    そろそろまたチャレンジしてみようと思います!

    こどもちゃれんじなどで平仮名などは少しずつ覚えていて、家で出来るワークを買ったりはしていてちょっとずつ覚えてきてます◡̈⃝︎

    園に通って慣れるのが1番ですね(^^)
    幼稚園はすごく楽しみみたいで大丈夫そぉな感じはあるんですが、プレの子は1つ下なので来年からは同じ年齢の子と関わるのに会話とか出来るのかなとか皆と同じこと出来るのかなとかいろいろ心配してしまいます( > < )

    ありがとうございます。
    とても参考になりました!

    • 12月4日