※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a☻
子育て・グッズ

入園準備で手作りグッズを作る際、コップ入れやマスク入れは薄い布、手提げバッグはキルトがおすすめ。お着替え袋や体操着入れはどちらでもOKです。

本当にしょうもない質問なのですが😂
入園準備について教えてください🙇‍♀️

入園グッズを手作りしてるのですが、使う布ってキルトと普通の薄い布どっちを何に使いましたか?💦

コップ入れやマスク入れは薄い布で、手提げバッグはキルトかなーと思うのですが、お着替え袋や体操着入れはどっちがいいのでしょう🤔

コメント

咲や

基本的に巾着タイプは普通の布
手提げカバンなど重いものを入れる物はキルティング生地です
お着替え袋も体操着入れも巾着タイプだと普通の布ですね
息子の幼稚園は靴袋も巾着なので、底に切替をして、底の部分だけキルティング生地使いました

  • a☻

    a☻

    詳しくありがとうございます!

    • 12月3日
deleted user

コップなど小さいものを
入れるのは薄い布
手提げバックはキルトにしました!
お着替えぶくろも薄い布で
作ってますが
ここは好みだと思います!
ただキルトで作ると
巾着型にした場合
ひもを絞るのが
小さい子には硬い?場合が
あると思います😊

  • a☻

    a☻

    ありがとうございます!
    とりあえず練習がてらキルティング生地で巾着タイプのお着替えバッグを作ったのですが、硬いのが気になって💦
    まだ時間はあるので、やっぱり薄い布を買いなおします😂✨

    • 12月3日
みゆまま

うちは手提げバックはキルトで裏地もつけてしっかりとした作りにしました👌
お着替え袋は薄い布と厚めの布、どちらも作ってみましたが、厚めの布だと子供が開け閉めしにくいとのことで、薄い布の方を使ってます☺️

  • a☻

    a☻

    裏地つけられたんですね👐✨
    ミシン初心者なもので…接着芯で精一杯でした😂笑
    とりあえずキルティングで作ったのですが、やっぱり気に入らなくて薄い布でもう一度やり直します😂

    • 12月3日