
コメント

ふとこ
二歳すぎて急に喋るようになってびっくりしました。
まだあまり気にしなくて大丈夫だと思いますよ😊

退会ユーザー
こちらが言っている事を少しでも理解しているのなら焦らなくて大丈夫だと思います♪
うちの子も同じ感じで2才過ぎてから爆発しました(笑)2語文すっ飛ばして3語文喋ってます(^o^;)
-
つばさ
3語文!!すごいです〜☺️
爆発が待ち遠しすぎます✨- 12月4日

あり※
うちもお兄ちゃんはその頃は全然喋らなかったです。
2歳半になり急激に喋り出しましたよ^_^
一方次男はすごく喋ります。
その子次第でほんと違うので焦る必要ありません。
-
つばさ
2歳でお話する子も多いんですね☺️
焦らず見守ってあげようと思います😢💕- 12月4日

チョコミント
1歳5ヶ月の時、話せませんでしたよ😅
1歳半を目安にしてたのと、個人差かあるので3ヶ月位は余裕もってもいいのかなと勝手に思ってました。
実際は1歳半過ぎたあたりから喋り出して、今はこっちの言葉を真似っこするのも上手になりました。
一緒に本や公園で、◯◯だね〜とか話しかけながらもう少し待ってもいいのかなと思いました😊
-
つばさ
1歳半検診が迫っていると思うと焦ってしまって…😢
そこまで焦らなくても大丈夫なんですね😭もっと話しかけてみます💓- 12月4日

退会ユーザー
うちの子は女の子ですが、喋りだしたのは2歳過ぎてからでしたよ☺️
早い子だとペラペラ喋る子もいるので焦りますよね....
個人差があるので、悩む事はないと思います😊
-
つばさ
同じ月齢の子がワンワンとかバイバイとかはっきり喋っていたのでびっくりしてしまい…😢
2歳までは焦らず見守ってみます!✨- 12月4日

りん
うちも今全然喋りません💦
ベビーサインなどはよく使っています。
周りの同じ月齢の子達がよく話しているので、いつ話すのかなぁと心配になりますが、
こちらが話すことを理解していればあまり心配いらないようです☺️
-
つばさ
ベビーサイン、恥ずかしながら初めて知りました😳
話しかけながら使ってみます!✨- 12月4日

yurie
うちもまだ喋らないですよ〜😀
こちらが言っていることは理解していると思います!
ポイしてきて〜っていうとゴミ箱にポイできたり、
おもちゃナイナイするよって言ったら片付けたり、
○○持ってきてって言ったら、持ってくるし、
美味しい?って聞くと手をほっぺにやったり、
お利口さんだねっていうと自分で頭を撫でたり、
拍手やハイタッチ、踊ったり、真似することができます😄
パパやママ?マンマ?ぐらいしか喋らないんで早く喋ってほしいなあと思います😌💓
喋ったらさらに可愛いですよね❤️
-
つばさ
同じ感じですー!!今の動きに言葉が加わると思うと可愛すぎますよね😚
話しかけながらその日を待ちます!🥺- 12月4日
つばさ
今は言葉をためてくれているのでしょうか😭もう少しのんびり待ってみます!✨
ふとこ
喋り出したらずっと喋ってるのでうっとうしく思う時ありますよ😅(笑)
つばさ
その日が待ち遠しい?です☺️💓笑