※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっしゅ
子育て・グッズ

子供の習い事に通わせるのが大変で、根気が続かない悩みです。他のお母さんたちは凄いと感じています。

本日、上の子をリトミックの体験に連れて行きました😄
音楽や踊るのが好きですし、友達も好きですし、ちょうどいいだろうと思っていたのですが…
まー見事に好き勝手💧他のお母さんや友達の荷物を触るわ、自分の物には見向きもしないで友達の物で遊ぼうとするわ💧
一々注意して追いかけ回すのに疲れ果てました、思い通りに行かないと号泣しますし😅
何度か通って慣れたら座ってられるようになる筈だ、皆最初はこんな感じだったと先生も他のお母さんも言って下さったんですが、それまで通い続けられる根気がありません😩
妊娠後期なので今回は元々体験だけで、手応えが良ければ出産後落ち着いたらもう一度挑戦しようと思っていたのですが、私が気疲れする性格なのでなかなか難しそうです💧
ああいった習い事に行かせているお母さん達は凄いですね、凄い根気!私はその習い事に子どもが慣れるまで続けられそうにありません。駄目母ですねー😅
息子はよく頑張っていた方だと思います。でも初めての場所で興奮した挙句、私に駄目だ駄目だと怒られてしんどかったみたいです。ごめんねーと言いたい。
皆さんは何か習い事はされてますか?されている方は、最初の難関をどう乗り越えられたのでしょう😭

コメント

ありさ

うちの子もリトミック行ってます😊
体験の時は元々支援センターで会ったことのあるお友達も何人か居てて、ここ先生もやる事もいつもと違う!ってなってましたが、みんな結構自由でわちゃわちゃな感じだったのでいっか!と思って続けてます😊最初の2〜3ヶ月は窓から外を見て全く参加もしたがらず黄昏てた時もありますよー!😂
未だに始まるまで友達と走り回ってたりしてますが、先生が始めよか!と言うとすっと出来るようになって来ました😊

  • まっしゅ

    まっしゅ

    コメントありがとうございます😊
    自由でわちゃわちゃ、素敵ですね😆今回少人数だったので、余計に私が気にしてしまったかもしれません💧
    ケジメがきっちり取れるお利口さんな息子さんですね✨
    そこまで慣れるまで2、3ヶ月も私が我慢出来そうにないです😅他所の子なら微笑ましいんですが、自分の子だとついつい気になって怒ってしまいます💧

    • 12月3日
  • ありさ

    ありさ

    少人数だと自分の子だけってなりますよね💦
    うちの子も普段はさっぱりですよー😂外面はいいタイプなので最初は警戒心マックスですが、慣れると暴れ出します😂笑
    リトミックの先生が結構自由な感じでいいですよー!って感じで、はしゃぎ回るのもOKだし、やりたくなければ黄昏てても耳はきちんと聞いてるからいずれするようになるし大丈夫!って最初の体験の時に言ってくれたので結構気楽に考えて行ってます😊💓

    • 12月3日
  • まっしゅ

    まっしゅ

    1歳8ヶ月で、ましてや初めての場所で、周りを見ながら自分の行動を制御出来る訳もないのでそこは気にしてないのですが、駄目なものは駄目だと怒られないといけないじゃないですか😅それがしんどいですね💧
    最初様子見して大人しいなら賢いお子さんだと思いますよ!うちの子は最初から全力マックスで手が付けられません😭
    私もありささんを見習って、もう少し気楽に考えてみようかな…お話聞いて下さってありがとうございました😭

    • 12月3日
  • ありさ

    ありさ

    グッドアンサーありがとうございます😊💓

    • 12月6日
deleted user

うちの子をそんな感じでしたよ。支援センターの読み聞かせも座ってられなくて、遠回しにちゃんと言い聞かせてないからって言われた事も。
まだ自由に動きたいんでしょうね。
理解力がついてきて落ち着きはじめ、色々参加出来るようになったのが2歳過ぎでした。
それでも3歳まではかなり飽きやすかったです。

色んな経験させるのは良い事だと思うので無料体験を沢山してみるのも良いかもです。
リトミックでも1回目に行った教室はかなり厳しく、2回目に行った所は活動に入れない子にも優しいところ、みたいに教室でも違ったりしますよ!

  • まっしゅ

    まっしゅ

    コメントありがとうございます😊
    ちゃんと言い聞かせてないから、って言う言葉は刺さりますね。自我が芽生えて来て、言い聞かせても言う事きかずに自分の好きな事をしたいタイミングだっただけだと思います。心無い言葉…
    2歳過ぎるとまた変わりますかね。子育ては根気だなと改めて思いました😭
    これで懲りずに、無料体験、色々させてみます。でも人の物を触って私に怒られて号泣、がしばらく続きそうです😅2歳位まで待つのも1つだなと思いました。
    今回の教室は、少人数で先生も他のお母さんも優しく、本当はベストだったのだろうと思うので、候補に入れつつ考えてみます。
    ありがとうございます😄

    • 12月3日