
旦那が家計管理をさせてくれません。どうしたら家計管理を交代させて貰…
旦那が家計管理をさせてくれません。
どうしたら家計管理を交代させて貰えるでしょうか。
結婚前から貯金のできない人でした。
あれば使ってしまい、結婚することになった時も貯金ゼロ。
なぜ貯金できなかったのか聞くとわからないの一点張りでした。
結婚してからの家計管理はどちらがするかという話になり、私のほうがお金の管理に自信があったので、やらせて欲しいと頼みました。
それでも旦那は自分がやってみたいの一点張り…
あまりにも頑固なのでとりあえず旦那に家計管理を任せました。
私の給料から私のお小遣い3万円を引いた金額をすべて貯金して、彼の給料から家計費の全てを補って、残りは旦那のお小遣いにするとなりました。
話し合った時は旦那のお小遣いになるのは4万円くらいと聞いていました。
半年以上そのやり方でやってきたのですが、何となく見えない家計管理に不安をいだき、先日どのくらい家計費がかかっているのか見せてほしいと頼みました。
かなり喧嘩腰の言い合いになりましたが、しぶしぶ教えてくれました。
今まで4万円のお小遣いと聞いていた金額は嘘で、8万円ほど毎月のお小遣いになっている事が判明しました。
私は毎月3万円と決めてその他は貯金していたのに、旦那は8万円全て使っていて、貯金はゼロ。
騙されていた気分です。
これからはお小遣いを定額に決めて、私が家計管理をしたいと頼みましたが、またまた嫌だの一点張り。
仕方ないのでその日は余ったら貯金して下さいと伝えて話が終わりました。
近々子供も生まれ、私の稼ぎもなくなります。
旦那の稼ぎだけで生活していかなくてはなりません。その中でも少しでも貯金がしたいので、家計管理を交代させてほしいと思っています。
頑固な旦那にどのように伝えたら交代させてもらえるでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

のん
数字の動きを明確にして、親に介入してもらうのはダメですかね?
奥様が働けなくなるのに、貯金しないまま使いたいだけ使うのは馬鹿すぎるし、離婚案件です。

はじめてのママリ🔰
ご主人、借金ありませんか⁇
お小遣いと4万も違ったら行動や持ち物で気付きそうですし。まずは借金の有無の確認からだと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
借金は無いと思いますが、確認したことがなかったので確認してみようと思います!!- 12月3日

もふもふ
人のご主人にこんなこというのも失礼ですが、バカですね。ありえないです。
養う人間がいるのに、自分が稼いだ金は全部使えると思ってるのか。
痛い目にあってもわからなさそう。
うちのもそういう考えなんですよね。
一度貯金ゼロになって、双方の実家からお金借りたのに、今でも5〜8万も使ってます。
(現金2万、残りペイペイ)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
独身時代の金銭感覚が治らないみたいで困りますよね。
結婚したら家庭のお金という自覚をまず持ってもらおうと思います!!- 12月3日

退会ユーザー
毎月収入支出を細かく確認したいから家計簿つけて、貯金も毎月確認させてねと言ったらめんどくさがってじゃあ管理して!ってなりませんかね?😅
うちの旦那はこれで引き下がったんですが…💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
このパターンで一度話し合いました。でも、貯金を確認させてとまでは言ってなかったので、ぜひその方法で話してみようと思います!!- 12月3日

はじめてじゃないママリ🔰
自由にお金を使いたいのでしょうね💦なんとかはじめてのママリ🔰さんが家計管理出来たとしても、カードとか使ってしまいそうな旦那さんですね💦
「貯金なし」「お小遣い金額の嘘」の前科があるのなら、せめて見える家計管理に切り替えてもらわないと!!ですね💦
私がやるとしたら見える家計簿つける(パソコンで家計簿つける、スマホの家計簿共有アプリ、共有スペースに家計簿と通帳を保管)!だからあなたもちゃんとオープンにして!とかは無理でしょうかね😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
見える家計管理、大切ですよね!!
まず、給料の振り込まれる通帳を見せてもらうところから始めます!!- 12月3日

りな
8万も・・?!
一度月8万の生活してしまったら、もう4万には戻れないでしょうね...
というか、奥さんに嘘ついてて罪悪感とかなかったんですかね
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
罪悪感、ないんじゃないかなと思います。家計管理の話をするときは携帯をいじったり、逆ギレパターンが多いので!こちらが号泣してもため息、ヒステリック扱いです…!- 12月3日

こはね
8万はなにに使ってるんでしょうね?
仕事してて大きな買い物してなかったら8万なんて使うタイミングあります?
信用できないです。隠してまで騙そうだなんて正直無理だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
飲み会で飲みすぎたり、付き合いでキャバクラに行ったりはしてるも思います。何に使ってるか自分でもわからないらしいです。無駄金です。- 12月3日

はじめてのママリ🔰
それで、
私は離婚したくています。
めっちゃお金使ってる癖に
子供も2人いるのに
食費とかおむつ代入れて
3~4万しか渡されず…
その癖にお金ないのを
私のせいにしてきます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お心お察ししま…。
家計のことって、二人の問題なのに一人で悩むのは辛いですよね…。子供のためにも話合いをしっかりして行こうと思います!!- 12月3日

ゆうゆう
何がそんなに嫌なんでしょうね…
何か後ろめたいことでもあるのではないかと、勘繰ってしまいます。。
独身時代に借金されていて、その返済をされているとかではないのかなと思うのですが、そんな話は聞いたことないでしょうか…?
飲みにしょっちゅういってるとか、身の回りのものを色々買ってるとかであれば8万なんてすぐなくなる額ではありますが。。
社内にいるタイプの仕事ならないと思いますが、営業とか外に出るお仕事をされてるのであれば、パチンコや昼キャバ、又は風俗に定期的に通っている可能性も考えられます。
完全に交代だと抵抗があるかもしれませんが、一緒に管理していこうとまずは提案されてみては…?
今は引き落としやら入金やら、全部オンラインで確認できますし…
共有は簡単です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
多分お酒に全て消えています。でも、自分では何に使ってるかわからないようです。
通帳など見せてもらって一緒に管理するように相談しようと思います!- 12月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
親に介入してもらうのはいいですね!
親を出せば取り合ってくれそうな気がします!