
コメント

おさるママ
マイホーム派です。
賃貸とマイホーム、一生に掛かる費用は一緒かもしれないけど、マイホームなら子供に資産として残せるから☺️

退会ユーザー
マイホームですね。
家賃払うのが勿体ないなって思うからですね。
マイホーム買った時も土地を広いのを買ったので将来子供が隣に家建てたいと言ってもいいようにと思いマイホームを思い切って建てました。

あや
マイホーム派です。お金以外の面からいうと、戸建てだと他人に気を遣わなくていいので子供が走り回っても注意してイライラしなくて済みます。
-
❤︎
気を使わないのは戸建てですよね!- 12月3日

退会ユーザー
マイホームです!
もともと実家が戸建てなのもあり賃貸に今住んでいますが子供がいると隣の人など騒音なども気にしないといけないし窮屈なのとマイホームを買った方が将来的にいいと思ったからです✨
-
❤︎
子供が騒いでも気にならないですもんね!- 12月3日

Mi
マイホーム派です😊
戸建てなら少なくとも土地の部分だけは子どもたちに残せる資産になりますし、いくつまで年取ってどうなるかわからないのに一生涯家賃払っていくのはきついので、だったら何歳までのローンて明確にしてその後は税金だけのが安心かなと思い😂
直したい時になおしたい場所を直せますし、父親からの生前贈与で以前の居住地にマンション数部屋持ってますが、貸して不労所得を得ているので住まなくても活用できます😊
-
❤︎
マンションは固定資産税と管理費、修繕費をローン完済しても払い続けますが、戸建てなら固定資産税だけなので、完済後、経済的負担が少ないのは戸建てでしょうか?- 12月3日
-
Mi
そうでもないですよ!
ガタが来たところはその都度じぶんで外注して直さなきゃなので、戸建てでも費用はかかってきます😭
10年もすれば建物に価値なくなりますし..。
ただ自由に家リフォームできるのは大きいですし、マンションで周りの人達に気遣うのも嫌ですし、わたしは戸建て派です😂
だから、いざとなれば施設に入るお金とかも必要かもですし、貯金が溜まってるかもわからないから今後開発されて坪単価の上がりそうな地域など狙って土地買いました😊
私の実家も、一家離散したので売ってしまいましたが、土地だけで家買った時の値段になったので、プラスになりました!- 12月3日

メイ
マイホームの広さが欲しいけど不安症なのでオートロック付きで何かあったらいつでも引越せるように賃貸がいいです😂 広い高級マンションとかに住みたい(無理だけど)
-
❤︎
わかります!!
精神的負担が少ないのは賃貸ですよね!- 12月3日

退会ユーザー
マイホームに住んでいますが、賃貸派です。
子どもに資産として残せますが、私の祖父は自分の親から土地をもらっていましたが、仕事の転勤でそこには住まないしでなんだかんだお金のかかる持ち物だったんじゃないかなと思います。
外壁塗装とかも自分で探さなきゃいけないし面倒です。
-
❤︎
自分で何もかもやらなきゃいけないですよね…- 12月3日
-
退会ユーザー
そうなんですよね。
うちは譲ってもらった家ですが20年外壁塗装とかやらなかったら雨漏りしたりトイレも故障したりで、160万かかりました!戸建てはお金かかるなって思います- 12月3日

のん
賃貸派です☺️
義両親も売れなくなる前に売却して今賃貸です。
賃貸のほうが楽って言っています🎵
子どもが巣立った後の広い家は寂しい、掃除や維持が大変ってよく言ってました。
土地が~資産が~ってよく言いますが子どもがそこに住むとは限らないです。相続した以上は管理していかないといけないから意外にお金がかかりますよ。
家はずっと売れなくて最後の方はタダでもいいからあげたい💧って言ってたくらい売却って難しいです💦
人気の場所ならいいけど、、、
結局リフォームしないと売れなかったりで1年以上かかってやっと売れました💔
完全にマイナスです。一応都市部ですが😅
あと決め手は友人です。
自然災害で床上浸水、ローンまだ残ってますが全壊認定されず自己負担多くて、自分の家には住まずに実家暮らしです😅保険に入っていても結構自己負担あってしんどいってよく愚痴漏らしてます💦
賃貸は何かあっても引っ越してしまえば解決するし、老後も家賃払い続けますが、夫婦2人なら狭くてもいい(安いとこでもいい)です☺️
戸建てのリフォーム代や維持費分が家賃になったって思えばいいかなって思ってます✋
-
❤︎
賃貸は子供が出たときにサイズダウンできるのがいいですよね!
こないだの台風で自然災害ホント舐めてはいけないと思いました。- 12月3日

退会ユーザー
マイホーム派です '`ィ( •ω•ฅ)♪
一生の間に家賃にかかるお金は結局どちらを選んでも大差ないのですが、年を取れば取るほど賃貸は借りられる物件が少なくなるみたいです。
-
❤︎
大差ないとききますよね!
戸建てとマンションだったらどちらが維持費かかるのでしょうか?
マンションだと固定資産税、修繕費、管理費をローン完済しても払い続けることになりますが、
戸建てだと固定資産税だけなのでしょうか?- 12月3日
-
退会ユーザー
徴収されなくても修繕費は必要ですので、戸建の場合は住み始めてから住み終えるまでは毎月1〜1.5万円ずつ修繕費積立しておいた方が良いですよ🤗
他は火災保険や地震保険なども費用が掛かります_(:3」 ∠)_- 12月3日
-
❤︎
なるほど!
マンションも戸建てもかかるお金はおなじくらいなのでしょうか?- 12月4日

ぷー
今は賃貸ですが、マイホーム派です!
賃貸だとどれだけお金払っても自分の家にならないし、お隣さんの迷惑にもならないからです!
今はマイホーム建てるために貯金してます😊
-
❤︎
マイホームって夢膨らみますよね😍- 12月3日

あちゃん
賃貸派です🤗
今持ち家を残すって言っても維持費、固定資産税など払えないや持ち主が亡くなってて廃墟化してるとこ多いし
子供にとって家譲ると言われたらその土地にずっといなきゃいけないのか??ともなるし
土地を売るとしても建物を壊さなきゃ売れない場合は100万はかかるし
リフォーム代もかかるし
結局はありがた迷惑と思われるかもしれないので賃貸です🤗
-
❤︎
確かに維持費はかかりますね…- 12月3日
-
あちゃん
結局は自分達は払えるけど
子供達が将来そんなに稼げるのか
維持していけるのかなど考えると難しい部分ですよね😂- 12月3日
-
❤︎
確かにそうですね!- 12月3日

𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒
賃貸派です⑅︎◡̈︎*
主人が転勤があるし手当も手厚いからです。
-
❤︎
どのくらいのペースで転勤ありますか?- 12月3日
-
𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒
市内の移動で今の所留まっていますが、2年間で3回ありました。
近い年数でまた移動になりそうです💦- 12月3日
-
❤︎
そこまで頻繁に動くのであれば賃貸ですよね!- 12月3日
❤︎
一緒なら買った方がいいって思いますよね!