※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさがお
子育て・グッズ

3歳の子供がADHDかどうか不安。自己好きなことに集中し、おしゃべりが好き。やんちゃだが買い物についてきたり、保育園では落ち着かない。専門的な先生に相談することに。

3歳の子供がADHDなのではないかと不安で質問させていただきました。
言葉の遅れや知能の遅れは感じた事はありません。おしゃべりが大好きです。
片付け・着替えなどは自分がやる気がある時や機嫌がいい時はたまにしてくれます。ただ、やらない事の方が多いです。
好きな事はとても集中してくれて、一人遊びもできるようにはなってきました。
自分の好きなことに集中していると世界に入ってしまい、話しかけても全然聞こえてません。なので、◯◯ちゃん、聞いて!というとパッと振り向き聞いてくれます。
落ち着きがなくとてもやんちゃですが買い物はついてきてくれますし、パン屋さんに行ったら買うもの以外のパンは絶対触らないよと言うとちゃんとついてきてくれます。
保育園でお話しを聞かなきゃいけない時、そばにおもちゃがあると手を出してしまったり、後ろの方の席だとお友達にちょっかいを出してしまうそうですが、前の方の席にすると落ち着いて聞けるようです。
保育参加の時に先生に日常的な動作が3つ以上加わると忘れてしまい、◯◯ちゃん次する事は何?と聞くと思い出してすると報告受けて心配になり先生と面談をしました。もうすぐ専門的な先生が巡回しにくるようで、お母さんが心配なようでしたら見てもらう事できますがどうしますか?と聞かれお願いしました。この様な話しがでてる時点でもう先生からも疑われてるんだろうなと感じたのですが主人は考えすぎと言います。もし詳しい方いらしたらお聞きしたいです(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

具体的にどんなことが心配ですか?
お母さんがそうかなと思うなら、検査を受けてみるといいと思います。
発達検査は単にIQを測るのではなくて、人間の生活動作の過程のなかでの得意不得意を細かく見ていくものです。
その結果をもとに、不得意なことを遊びなどを通して学ぶのが療育です。
大事なのは結果を見て、今後お子さんに必要なサポートを考えることなので、お母さんが気になるんだったら受ける価値はあると思います。

  • あさがお

    あさがお

    回答ありがとうございます!
    落ち着きないのと忘れっぽいのが気になります。
    検査は小児科などで受けれるのですか?

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児科ではできないので、その巡回で相談するのがいいと思います。必要なら検査機関を紹介してくれると思います。

    • 12月2日
  • あさがお

    あさがお

    そうなんですね!ありがとうございます。

    • 12月2日
泣き虫

私も娘が3歳の時同じような事で悩みました。
昔はそんな病名もなく、ちょっと他の子よりも苦手な事があるのかもね落ち着きないねー元気でいいねやんちゃだねと済まされていたものが今は何でも病名を付けて不安を煽るよね、親はずっと一緒に居るから心配になり過ぎるんだよね。と、私の姉が言っていました。姉は保育士です。
あさがおさんのお子様はまだ3歳ですし心配ないと思いますよ。だって、うちの娘は3歳の時パン屋さんで触らないでね手てツンツンダメだよと言ったら手を使わずにそのまま顔突っ込んで食べてましたよ!笑
天才だと思いました😅
まだまだ小さな魔の3歳児に大人が思うように周りの子と同じように行動しろと言う方が難しいと思います^_^
その子なりの成長やその子なりの物事の捉え方があると思います。
今は、気にしないでのんびり個性を伸ばしてあげたり、駄目な時には駄目だよで、いいのではないでしょうか?
と、私は思いますよ!

  • あさがお

    あさがお

    回答ありがとうございます。
    泣き虫さんのお言葉で泣きそうなり、パンに顔を突っ込んだところで笑っちゃいました😢元気がでました、ありがとうございます😣
    今週巡回があり、ずっと何を言われるんだろうとビクビクしてしまって子供の行動をピリピリしながら観察してしまったりしちゃいました…反省です。落ち着きはないですが、叩かれたりして泣いている子をヨシヨシしてくれる優しい子です。保育参加に参加したママ友が教えてくれました😣明日思いっきり甘えさせてあげようと思います😢

    • 12月3日
  • 泣き虫

    泣き虫

    とっても優しいいい子ですね^_^沢山ぎゅーしてあげてください♡
    落ち着きなんていくつになってもないですよ、笑
    パンに顔突っ込んだ娘は8歳になりとても生意気ですが、その話をすると怒らなかったのーって笑いながら聞いてくるのでぎゆーてしながら天才だと思ったよ、ままにはない発想だからねーというと誇らしげな表情をし、先日パン屋さんでやろうとしたので流石にもー怒るわって突っ込んで沢山笑いましたw
    きっと、今不安な事は少し大きくなると笑い話になりますよ😼

    • 12月3日
  • あさがお

    あさがお

    突っ込もうとしたんですね!笑 面白いですね🤣子供と大笑い幸せですよね、私もよく2人で大笑いしてます!
    当時怒らず見守っていた泣き虫さんもすごいです。勉強になります。もし考えてるような結果だったとしても思いやりのある優しい子なので良いところをもっと伸ばして優しく見守ってあげよう思えました!本当にありがとうございます。

    • 12月3日
ひなめ

普通じゃないですかね😅
4歳前ですがそんなもんですよ。
逆にその年齢で大人しくお話などを聞く方が難しいと思います。

  • あさがお

    あさがお

    回答ありがとうございます!
    普通ですかね💦私も普通だと思っていて、ママ友に保育参加の時の子供の様子を聞いたんですがもっとやんちゃなこもいたしうちの子は普通だったよと話してくれて安心はしていたんですが、先生との面談で疑われているのかなと不安になってしまいました。先生は専門的な事はわかりませんと答えるだけで💦

    • 12月2日
ロミ

私は、4人の子供とお腹に5人目を
妊娠中のものです。長男がASDの
診断を受けたのでその経緯を
お話します。

乳児期から手がかからずオムツが
しめっても泣かず抱っこを求む
事もなく比較的大人しくて子育て
こんなにも楽で幸せなのかーと
思ってましたが異変にきづいたのは
生後半年から、音に敏感でテレビ
を嫌がり離乳食は何度トライしても
進まず…少しずつ周りとの差を感じ
はじめていましたがあさがおさん
同様 家族、旦那には男の子は
女の子より成長がゆっくり、そのうち心配なくなると言われあまり気に
とめていませんでした。
保育園も待機で3歳から入園。
その頃も変わらず無口でおだやかな
性格、おもちゃ1つ与えたら何時間
でも集中し、食事も白米のみなど
偏食が目立ち私は気になってました。診断をうけるきっかけは保育園
からの指摘です。家とは違い賑やかな園での生活に慣れず飛び出しや
騒ぐことも増え しだいにはクラスに入ることもできず毎日玄関先で
逃げ回り大泣きで本当に心が痛くて
悩んでました。また言葉もワンワン
ママ、パパ程度でした、、念のため
加配の先生を申請して補助してもら
ってましたが大きくなるにつれ体力もついて殴ったり自傷行為もふえ
感情など成長に伴って問題も増え
荒れてました。保育園の先生から
お母さん何もなければそれはそれで
安心だしもし万一お母さんが思った
通りだとしたらこの子にあった
サポートを皆んなで考えることが
できる。それはきづいたいまがチャンス!早ければ早いだけ療育に
差が出てくるのでまずは受信して
みてくださいとすすめられのを
きっかけにまずは市役所の窓口へ
こども健康課の方と相談し心理士と
カウンセラーの予約をとりました
簡単なテストやセラピーの結果
当時3才8ヶ月の息子の知能は
1才前後とのこと、、そのご
3歳半検診にて医師に相談。紹介状をもらい専門の療育センターへ
予約殺到で半年待ちました。
詳しくテスト、4歳3ヶ月で知能は
1歳3ヶ月〜5ヶ月程度。保育園に
行くようになってからは多動も
気になりました!!

  • ロミ

    ロミ

    ★食事の偏食
    ★言葉
    ★睡眠時間、生活リズム
    ★多動、注意欠陥
    ★感情のコントロール
    小学校にあがるまでに改善したい
    主な息子の症状です。
    自閉症スペクトラムと診断をうけ
    最初はもちろん我が子が障害児だ
    なんて受け入れられず周りからの
    批判も多かったです。でも安心した
    自分もいました。だって普通に考えてみんなと同じじゃないのに病気
    じゃないなら何?育て方?と色々
    悩んでたのでちゃんと原因があった
    からこそ今向き合えてます!!
    いま診断をうけ、色んなサービスを
    利用して息子はすごい急成長してます!!5歳になった彼は3歳の当時を知る人はみんな驚くほど変わってます!!
    恥じることはありません、まずは
    病院、市役所、どの窓口でも構わないので相談してください!
    気になったときに解決が鍵!!
    早ければ早いほどこどものために
    なりますよ!
    周りの声も大事だけどとなりで
    1番近くで寄り添うママだから
    分かってあげられることです❤️

    • 12月2日
  • あさがお

    あさがお

    経緯お話しありがとうございます!
    色んなサービスを受けて変わったんですね!そうゆうお話を聞けると勇気が出ます😣ありがとうございます。
    そうですね、気になった時に相談した方がいいですよね。なかなか勇気が出なかったもので。そうじゃなかった場合も安心しますもんね。

    • 12月2日
deleted user

3歳になったばかりの息子のクラスは保育参観では、次やること1つずつ教えて貰いながら行動してましたよ!
先生のお話中にお友達にちょっかいだすのも、年中の娘のクラスでもまだあります(笑)
うちの息子より落ち着きあるような気もしますよ!うちは、怖くてパン屋さんには連れてったことないです(笑)

  • あさがお

    あさがお

    回答ありがとうございます!
    そうなんですか!?保育園によって違うんですかね、去年のクラスからしやってる事なんですけどねと言われ心配になってしまいました💦参加した旦那からすると普段から甘えんぼうでなんでもやってほしがる娘が自分で色んなことをしていた事にびっくりしたそうです。去年参加した私もそう感じた為先生からそんな話しを受けた時はびっくりしました💦
    そうですよね、私も子供は逆にそうゆうイメージでした。
    本当ですか!励ましのお言葉ありがとうございます😢

    • 12月3日