
愚痴らせてください。うちの旦那は10歳離れてます。日頃はすごく優しく…
愚痴らせてください。
うちの旦那は10歳離れてます。
日頃はすごく優しくて、健診も仕事の休みを入れて絶対運転させず、いつも連れて行ってくれます。
予定日が1/3で初産なので、遅れるかもしれないし今のところ自然分娩を予定してるので、どぉなるかわからない状況なんですが、看護師をしていて夜勤などがあるので、いざ陣痛きたり、破水したりのときに仕事だと仕方がないのでそこはあきらめています。
でも今日、忘年会の日にちが決まったと言ってきました。
2班に別れて近場と、1時間以上の場所と2つ選べるそうです。
残念ながら今週ある忘年会は近場ですが勤務の都合上行けません。
なので2班目の20日以降に参加するそうなんですが、参加するなとは言いません。
でも自宅から1時間以上の距離。
予定日まで10日前後。
何かあったらすぐ帰ってくる。
とは言っていますが、普通無難に勤務変更して今週末の近場の方に行きませんか?
大半を女性が占める飲み会なんかに行って欲しくないけど、年に1回の忘年会だし…
なんかがっかりしてしまって、愚痴ってしまいました。
読んでいただきありがとうございます。
- Ai(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
10日前後ですぐに帰ってくると言ってくれているのなら、行かせます、
いちを陣痛タクシーは申し込んでおきます。(飲み会がなくてもですが)
出産は夫より助産婦さんの方が必要という考えからかもしれません。

わか
看護師やってるので旦那さんの気持ちも分かります😅
夜勤ある看護師の仕事は他の仕事より勤務交代するのって結構大変なんですよね〜💦職場にもよると思いますけど、事情はあれど忘年会を理由に交代って結構頼みにくそう…
でもそんなに遠いところなら近場を選んでほしいという気持ちも分かります😅
-
Ai
ありがとうございます。
スマホの調子が悪く遅くなりました。
旦那以外の方たちは忘年会だし、一緒に行きたい人達で勤務合わせて交代しあってるんですよ。
旦那は基本勤務交代頼まれることはあっても、滅多に自分の交代はしない人です。頼めないんでしょうね…
それをわかってるので、出産に立ち会えないだろうと思っています。期待をすると後が寂しいと思うので、そぉ思うようにしてます。日勤ならまだしも、夜勤中は本当にどぉしようもないですからね…
今回のことは気持ちがほんとにショックでした。何かあればすぐ帰ってくるしって…
そこまでして行く意味あんの?って。
でも結局近場を選んでくれたので…
だけどあの時のショックを受けた時のことはたぶん忘れません 笑
結局産むのは女だし、男には関係ないことなんだと改めて思いました!- 12月10日
Ai
ありがとうございます。
近場ならなんとも言わないんです…
自宅から1時間以上の距離で、しかも田舎ですので、病院に行くのも1時間かかります。
田舎ですので陣痛タクシーというものはありません。
陣痛がどぉいうものなのか、破水したら…未経験すぎて、連絡すればすぐ帰ってはくるでしょう。
でもどうかあって連絡するのであって、帰ってくるのは1時間後。それから病院行ったとして到着が1時間後。
まぁ、こぉやって考えてても結果どうもなかったりするんですけどね😅
退会ユーザー
陣痛タクシーがないのでしたら、念には念をでご主人に飲み会に行かないようにした方が良さそうですね、、
陣痛で救急車も呼べないですし。
あと、Aiさんが不安になるんでした、Aiさんの気持ちを第一に考えた方がいいです。
不安な状態の時って、不安だった事が起こってしまう事がよくありますからね!
Ai
スマホが調子悪く遅くなりました。
結局勤務交代はせず、遅番をしてから直接近場の方へ忘年会に行ってくれました!
結構言いたいことは我慢するのですが、今回ばかりは不安なこと、私のことを考えてくれてると思ってたのに、こんな状態で忘年会を選ぶこと。それがすごくショックだったこと。タイミングが合えば立ち会い出産も希望してたんですが、それもしなくていい、これからの通院も自分で行きます。好きなようにしてください。これ以上ガッカリしたくはありません。みたいなことを思いっきり言ってみました(>_<)
そしたら忘年会の日にちを変えてくれました!
まぁそぉまでしてでも行きたいのかと思いましたが、そこは我慢して、ちゃんと感謝の気持ちを伝えました!
退会ユーザー
はっきり言って男性は妊婦の大変さや、子供が産まれてくるってのに、気持ちは変わらない人が多いんですよね。
だから、子供が産まれたら、尚更気持ちの我慢はダメです。
我慢をしたら、怒り口調になるのでただ怒っている人、うるさいやつと思われる方が先になりがちです。
なので、我慢をしない事を心がけるのをオススメします💕