
コメント

すみれ
同じく生後3ヶ月のときに乳瘤できました。しこりが6センチほどあり激痛でした。母乳過多で両胸に常に熱を持っている状態に痛みに赤みのあるしこりなので、乳腺炎かと思いましたが細胞診で乳瘤と診断されました。1ヶ月ちょっとでなくなりました。わたしは細胞診されたり、マンモで押しつぶされたのでそこで状態が少し変わったように感じました。とにかく軽く押して授乳しましたが激痛ですよね😂2人目妊娠中ですがまたなるんじゃないかと恐怖です。

すみれ
痛みがないのですね🌟母乳が溜まったものなので押して授乳を続けるよういわれました。
わたしも授乳期母乳トラブルが続いて検索魔、ノイローゼになってしまいました😂
時間はかかってもなくなると思いますが、わたしは他にもゴリゴリ乳腺があって小さなしこりが沢山あったのですが、断乳してからは全てすっかりなくなりました🌟
今はとても大変だと思いますが、心配しすぎないで大丈夫ですよ🌸
痛みが出た場合は冷やしたり痛み止めもらってくださいね🌟
-
ドラミ
すごくわかります!!
検索魔になってしまってます。
細胞診の結果が出るまでの1週間は生きた心地がしなかったです。
やはり、授乳中はしこりができやすいのですね!検査結果を信じて
気長にマッサージなどして様子をみてみたいと思います。少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。妊娠中とのことですので
さなさんも風邪をひかないように過ごしてください☆- 12月2日
ドラミ
コメントありがとうございます。
私も細胞診したところ、異常なしでした。乳瘤という診断でしたが、シコリがなくなる気配がなく心配です。さなさんは痛かったのですね!!私はシコリ部分を押しても痛みはありません。考えすぎも良くないですよね。細胞診もしたので、この心配性な性格をどうにかしたいです(T_T)