
1歳2ヶ月の娘を育てる専業主婦です。保育園に通わせたいが、仕事を探すか先に保育園を決めるか悩んでいます。3歳から入れたいが、保活はいつから始めるべきでしょうか。専業主婦でも保育園は可能ですか?
今1歳2ヶ月の娘を育てています。最近保育園をいつから通わせたらいいのか悩んでいます。仕事の方は妊娠発覚してすぐ退職してしまったのでいま専業主婦です。専業主婦だと幼稚園がスムーズに入りやすいと思いますが、働きたいと思っているで保育園に通わせたいと思っています。今のところ3歳から入れてあげたいと思っています。
専業主婦で保育園に通わせた方、どのようにやりましたか?
まず、専業主婦でも保育園へ行かせることは可能ですか?
可能だった場合、保育園を先に決めてお仕事を決めましたか?
もしくは、お仕事を先にきめて保育園を決めましたか?
あと、3歳から行かせるとなると見学など(保活?)はいつ頃から始めたらいいでしょうか?
全く無知でお恥ずかしいですが…教えてください。
- マユ(2歳11ヶ月, 6歳)

?0代です夜露死苦
まず保育園を申し込む手続きのため役所にでむく、その後求職のためハローワーク等に行けば良いのではないかと思います。どっちが先でも良いのかもしれません💦
保育園は激戦区ではないのならばそれで大丈夫と思いますが、激戦区ならば働いていないと難しいと思います。
0歳が一番入りやすく、徐々に定員は少なくなります。
みんな進級していきますから、各クラス数人ずつの募集になります。
このあたりは役所で聞くとよくわかると思います。
新設園などでしたら割りと入りやすいと思います。
私自身は正社員で時短勤務ですが2年待機しました。
2歳でやっと入れたので専業主婦から保育園に…というのはそこまで詳しくありませんが、待機時代のママ友は専業主婦から保育園申し込みしてましたが落ちてました😭
激戦区でなければ、あとは旦那さんの収入によっては大丈夫なのかもしれません。
役所に行くと親切に教えてくれると思います✨
コメント