
離乳食の味付けについて教えてください!5ヶ月から始めて最初のポタージ…
離乳食の味付けについて教えてください!
5ヶ月から始めて最初のポタージュ状こそ順調だったものの、風邪を引いて休んでしまったりで、あまり進んでません。7ヶ月に入ってオエってなったり、吐いたりして、形状、固さ、椅子が嫌、姿勢の問題、だんだん飽きてきてなどどれも原因かと思ってスランプでした。もうよくわからなくてベビーフードに手を出しました。今までの悩みが何だったのかというくらいに、大人しく落ち着いて割とパクパク食べてる印象です。
手作りがダメだったのかとショックを隠しきれない反面、でも離乳食が嫌いな訳じゃないのかという判断も出来ました。
でもやはり手作りにも挑戦したいと、初期は食材素材の味とのことで、今まで味付けを全くしなかったのですが、ベビーフード試食してみて味濃い!普通に美味しいから大人でも食べようと思えば食べれる!衝撃でした。
味濃いの心配ですが、手作りの無味も美味しくないのかなぁと。
・中期・モグモグ期の味付けは、昆布とかカツオを試したいのですが、スーパーでどういうのを買えば良いですか?
・ベビーフードの味付けだけ買いたいのですが、おススメのメーカーと商品名教えていただきたいです!
・ベビーフードの味付けの場合、お粥まだ80gも食べれなくて、ちょっと使って取っておいて次使うみたいな感じですか?それとも一気に指示量の水とかで溶いて、製氷器で凍らせて、冷凍ストックのお粥チンする時に一緒にチンする感じですか?
よろしくお願いします!
- 初めてのママ(5歳9ヶ月)
コメント