
2歳の女の子が吐いており、胃を休ませるためにお粥をあげる予定。症状は嘔吐のみで、脱水症状や熱はなし。明日まで様子を見て、必要なら病院へ。経口補水液を検討中。
2歳の女の子についてです。
昨夜寝る前に二口ぐらい牛乳を飲み寝所に着きました。
朝起きた時に牛乳を吐いてしまい、泡のようになっていた。30分後に胃液を吐いてしまいました。
その後水分としてアクエリアスを飲ませたところ直ぐに吐いてしまい、2時間後にまた胃液を吐いてしまいました。
本人はいつもよりは元気はありませんが食欲はあるみたいでお腹空いたと訴えてますがまだ何もあげてません。
胃を休ませるためにです。一応お昼にお粥を少しあげるつもりです。
熱や悪寒や下痢は見られません。脱水症状もありません。
インフル注射はしていません。五月頃にウイルス性胃腸炎にかかっています。
下の子がまだ1ヶ月経っていないので外に出掛けられないので一応明日まで様子を見てもし嘔吐を繰り返したり何かあれば直ぐに病院に行くようにします。
とりあえず、経口補水液を飲ませようと思っていますが他に何か対応とかありますか?
付き添いはあたしではなく母に行ってもらうつもりです。
- 真緒(2歳5ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ちゅる(29)
飲み物は飲ませない方がいいですよ💦
水分とると余計に吐きやすくなるので悪循環みたいです。
しばらく水分も何も与えずに様子見てスプーン1杯くらいから飲ませて20分くらい様子みる→吐かなければ少し増やすってした方がいいです

🐬
私が病院で言われた水分補給の仕方は
嘔吐後1時間は何も口にしない
1時間過ぎ来たらスプーン1杯(5〜10ml)を10分置きに数回あげる
大丈夫そうなら50ml
更に30分〜1時間様子見て大丈夫そうなら100mlと言われました💡
飲み物で嘔吐がなければ、スープなどあげて食べれそうならお粥うどんなどの消化のいい物、野菜はクタクタに煮た物をと言われました🙆
食欲がない時はプリンやゼリーなどの栄養あるもの(高カロリーだから?)をあげてと言われました!
そういう口あたりのいいものを潰してあげるといいみたいです🙆
飲み物は経口補水液、リンゴジュースをお湯で薄めた物などでいいそうです🤗
-
真緒
そうですか!ありがとうございます!!
- 12月2日
真緒
そうなんですね!ありがとうございます!